通知
すべてクリア
固定ページ 2 / 2
前へ
Topic starter
2002年12月13日 5:41 PM
むーー、思いつきませぬ・・・
こういう仕様が出ています。
1.100件データの処理結果が1分に1つ出る。
2.30件が終了したらそこまでの処理を見てみたい。
3.エクセルシートで見たい。(CSV形式)
4.1件1分の処理タイムは少しでも狂ってはいけません。
この仕様を達成するためにどのような手法があるでしょうか・・・
「終わるまで待ってください」と説得するしかないのでしょうか!T_T
一応、、、1件の出力結果ごとに1つのファイルを出力するで良いか?
の案は「まとめて見たい」の一言でボツになりました!
2002年12月13日 5:52 PM
「見てみたいだけ」なら、Excelで開くときに「現時点までのデータファイル」をコピー
し、「参照用コピーファイル」を開く。
...という、運用上の注意だけでも実現できそうですが。
参照用のコピーファイルを作り、開くという動作を別プログラムで実行すればいいだけで
はないでしょうか。適当なタイミングでコピーファイルを削除する機能を組み込む必要も
ありそうですね。
2002年12月13日 6:39 PM
Excelでしたか。
Excelは普通にファイルを開いた場合ファイルをロックしますが、
読取専用モードで開くと、ファイルをロックしないので好きなようにできます。
もし、Excelの起動をプログラムから行っているのならば、
excel.exe /r [ファイル名]
と/rオプションをつけることにより、読取専用モードで開くことができます。
また、ファイルの属性が読取専用である場合も、
読取専用モードで開きますので、
ファイルを書き込んだ後、すかさず読取専用にしてしまうことでも対処できるでしょう。
#ものすごく絶妙なタイミングでファイルを開かれるとダメですが。
固定ページ 2 / 2
前へ