日本語表記を英語に – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

[解決済] 日本語表記を英語に


レイコ
 レイコ
(@レイコ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

こんにちは、はじめまして。

日本語で作ったEXEを英語表記にしたいのですが、どんな方法があるのですか?
教えて下さい。


引用未解決
トピックタグ
クラフトマン
 クラフトマン
(@クラフトマン)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 72
 

開発環境はきちんと書いてくださいね。

表示する文字列が全てリソースで管理されていることを前提として説明します。
最も管理が楽なのは、リソースファイルに英語と日本語のリソースの両方を持つ
方法です。
こうしておけば、実行時のロケールによって、自動的に日本語と英語が切り替
えられて表示されます。
メニューを例にしてやり方を説明します。
1)リソースペインで、日本語のMENU(IDR_MAINFRAME等)を右クリック
2)コピーの選択(C)を実行し、言語に英語(アメリカ)等を選ぶ
3)コピーされたりソースを編集する
4)ビルドする
これだけです。簡単でしょ?

尚、動作確認の方法ですが、SetThreadLocale()でロケールを切り替えてあげれ
ばよいです。


返信引用
レイコ
 レイコ
(@レイコ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

クラフトマンさん、丁寧に教えていただいてありがとうございます。
無事できました。

ちなみに、OSはWindowsNT、VCは6.0でMFCを使用しています。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました