最近使ったワークスペースで – プログラミング – Home

最近使ったワークスペースで
 
通知
すべてクリア

最近使ったワークスペースで


たろう
 たろう
(@たろう)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 51
Topic starter  

最近、ニューマシンを買い、OSがWindowsXPになりました。
VC++6.0をインストールして使用しているのですが、
ファイル→最近使ったワークスペースからプロジェクトを起動すると、
プロジェクトのあるディレクトリにカレントディレクトリが移動しません。
※前環境(Win98SE)では移動していました。

ツール→オプションなど色々試してみたのですが、直りません。
解決方法を知っている方がおりましたらご教授お願いします。


引用解決済
トピックタグ
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

普通に移動しているようですが、何を根拠に移動していないと言われているんでしょう?
私もXP Proを使ってVC6を入れていますが、同様の現象は起きていません。
きちんとAdmin権限で使用していますか?


返信引用
たろう
 たろう
(@たろう)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 51
Topic starter  

>普通に移動しているようですが、何を根拠に移動していないと言われているんでしょ
う?
メニュ→ファイル→開くのファイルダイアログで初期ディレクトリがプロジェクトのデ
ィレクトリになっていないということです。言葉が足りなくてすみません。

>きちんとAdmin権限で使用していますか?
XP home なのですが、Admin権限っていうのはユーザーアカウントで
「コンピュータの管理者」でよいのでしょうか。
※現在は「コンピュータの管理者」で使用しています。


返信引用
FUCKT
 FUCKT
(@FUCKT)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 4
 

>メニュ→ファイル→開くのファイルダイアログで初期ディレクトリがプロジェクトのデ
>ィレクトリになっていないということです。

最後にファイルダイアログでファイルを開いたディレクトリが
初期ディレクトリになるという仕様だと思いますが。


返信引用
たろう
 たろう
(@たろう)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 51
Topic starter  

>最後にファイルダイアログでファイルを開いたディレクトリが
>初期ディレクトリになるという仕様だと思いますが。

Win98 & VC60 の場合、
ファイル→最近使ったワークスペースからプロジェクトを開くと、
メニュ→ファイル→開くのファイルダイアログでプロジェクトのディレクトリが
カレントになるのですが、
WinXP(Home) & VC60 の場合、
ファイル→最近使ったワークスペースからプロジェクトを開くと、
メニュ→ファイル→開くのファイルダイアログでディレクトリが
最後にファイルダイアログでファイルを開いたディレクトリになってしまうのです。

致命的に困っているわけではないのですが、普段マウスをあまり使わずに、
CTRL+O でソースを開くのでカレントが移動しないと使いづらくて…


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

Xp Pro + VC++6 で作業しています
「たろう さん」の現象確認できました

「ファイル→ワークスペースを開く」で開くと開いたフォルダがカレントになりますが
「ファイル→最近使ったワークスペース」からプロジェクトで開くと最後にVC++を終了
させた時のカレントフォルダが
「メニュ→ファイル→開く」のカレントになりますね

Win98    & VC60 の時プロジェクトを保存していたドライブと
WinXP(Home) & VC60 の時プロジェクトを保存する場所を変えているのではないかと
思っていましたが違うようですね

-------- 以下 本題と違います -------
XPでのログインに関して

「たろう さん」には失礼とは思いますが発言させてください
不快に思いましたら「管理人さん」に削除メールしてください

「PATIO」さん不快に思いましたら黙殺してください

「PATIO」さんへ 他人のスレッドと知っていて礼儀が悪いのですが
参考に教えてほしいのですが
「2003/07/30(水) 09:37:32」の発言で「きちんとAdmin権限で使用していますか?」
とあるのですがインストール作業以外の場合
今回のような一般ユーザー操作では具体的にどのような不具合が生じるのでしょうか?

インストール作業の場合「MFC6???.DLL」の置き換えができないまたは
SP5のインストールの際エラー表示されることがありますが
これはユーザーログイン方法を「ようこそ画面を使用しない」にして
administratorでログインして作業することで解消されます
WinXP(Home)でも同様です

>※現在は「コンピュータの管理者」で使用しています。
これってデフォルトで表示されている内容だと思いますが
「ようこそ画面を使用しない」にしてadministratorでログイン
した場合とちょっと違うみたいです

WinXP(Home)の場合「ローカルセキュリティー設定」が「管理ツール」内に
表示されないため「ユーザー権限の割り当て」をどのように変更すればよいのか
今のところよくわかりません

「PATIO」さんに限らず、この辺も回答できる方いましたら
「たろう さん」のように、これからWinXP(Home)環境で作業なされる方の参考に
なるかと思いますのでよろしくお願いします


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

うろ覚えで申し訳ないのですが、
確かあったと思います。
具体的な例が思い出せないのですが、
制限ユーザーで使うと書き込みが出来ないフォルダーや
参照が出来ないフォルダーが出来てしまうと思います。
これはNT系のOSでは当たり前の話でファイルアクセス等に
ユーザーの種別によって制限を設ける機能があるからなんですが、
開発ソフトの場合、単純にインストールしたフォルダーの配下だけの
アクセスでは動作上不都合があったのだと思うのですが、
具体例が思い出せません。

あまりきちんとした答になっていませんが、
間違っていたらどなたかフォローお願いします。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

あれから色々調べていたんですが、
他の掲示板でAdmin権限で行ったらビルドが出来たという報告があって
それをうろ覚えしていたみたいです。
その後、他の問題で同様のエラーが起こったときにadminであるか否かではなくて
そのときの亜樹メモリの状況が問題であったようだという記述がありました。
ですので、大変申し訳ありませんが、前言を撤回しておきます。

woodさん指摘ありがとうございました。
皆さん、ご迷惑おかけしました。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

あらら、あわてて書き込むとろくな事がないですね。

>そのときの亜樹メモリの状況が問題であったようだという記述がありました。

そのときの空きメモリの状況が問題であったようだという記述がありました。

の間違いです。


返信引用
たろう
 たろう
(@たろう)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 51
Topic starter  

>「たろう さん」の現象確認できました
同じ現象の人がいて少し安心しました。

Win98 + VC60 のときは「ファイル→最近使ったワークスペース」からプロジェクトを
開いてもカレントを移動してくれていたのですが・・・
なんかOSの違いで動作が変わるのは腑に落ちないのですが、
WinXPの場合は、仕方ないとしてあきらめたほうがよいのでしょうか。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました