通知            
            
                すべてクリア
            
        
	                                     Topic starter
                    2013年7月28日 7:47 PM  
		                                	            
	            Win7のPCにおいて、Visual studio 2012のMFC(SDI。スタティックライブラリでMFCを使
用する)で作り、ReleaseビルドしたEXEファイルを、開発環境のないWinXPのPCで実行し
たところ、
~.exeは有効なWin32アプリケーションではありません。
というメッセージが現れただけで、EXEファイルが実行されません。
できるだけ広い範囲のPCで動くアプリにしたいと思うのですが、どうすれば開発環境のな
いPCで動かせることができるでしょうか。
	                                                        2013年7月28日 11:08 PM  
		                                	            
	            >開発環境のないWinXPのPCで実行し
>たところ、
『お約束』ですが、ランタイムはインストール済みなんですよね?
 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679 
VS2012自体はXPでは動作しなかったような記憶がありますが…
作成したアプリ側にまでそんな制限は無かった…かと。
	                                                        2013年7月29日 4:30 AM  
		                                	            
	            プロジェクトプロパティ/構成プロパティ/全般/プラットフォームツールセット が
v110_xp になってるかな?
	                                     Topic starter
                    2013年7月29日 5:54 AM  
		                                	            
	            早速のご助言、ありがとうございます。
ランタイムはインストールされていたので、プラットフォームツールセットをv110_xpに
しビルドしたところ、xpでも動くEXEファイルになりました。
おかげで、助かりました。
