猫でもわかる 第2版 1章 いきなりエラー – プログラミング – Home

猫でもわかる 第2版 1章 いきなりエ...
 
通知
すべてクリア

[解決済] 猫でもわかる 第2版 1章 いきなりエラー


ある
 ある
(@ある)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 11
Topic starter  

WinXPpro/BCC Deveroper/
 今回プログラミングをやろうと思い、
猫でもわかるプログラミング(第2版)を買ってみました。
 で、第1章の「何もしないプログラミング」を打ち込み、
コンパイルしてみた所、
 <<エラー E2340
  2 番目のパラメータは const signed char * 型として定義されているので
  int 型は渡せない(関数 InitApp )>>
というエラーが出てしまいます。
#include <windows.h>

LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM);
ATOM InitApp(HINSTANCE);
BOOL InitInstance(HINSTANCE, int);

char szClassName[] = rensyu01;

int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst,
LPSTR lpsCmdLine, int nCmdShow)
{
MSG msg;
BOOL bRet;

if (!InitApp(hCurInst))
return FALSE;
if (!InitInstance(hCurInst, nCmdShow))
return FALSE;
while ((bRet = GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) != 0){
if (bRet == -1) {
MessageBox(NULL, GetMessageエラー, Error, MB_OK);
break;
} else {
TranslateMessage(&msg);
DispatchMessage(&msg);
}
}
return (int)msg.wParam;
}

ATOM InitApp(HINSTANCE hInst)
{
WNDCLASSEX wc;
wc.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX);
wc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
wc.lpfnWndProc = WndProc;
wc.cbClsExtra = 0;
wc.cbWndExtra = 0;
wc.hInstance = hInst;
wc.hIcon = (HICON)LoadImage(NULL,
MAKEINTRESOUCE(IDI_APPLICATION),
IMAGE_ICON,
0,
0,
● LR_DEFAULTSIZE | LR_SHARED);
wc.hCursor = (HCURSOR)LoadImage(NULL,
MAKEINTRESOUCE(IDC_ARROW),
IMAGE_CURSOR,
0,
0,
● LR_DEFAULTSIZE | LR_SHARED);
wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);
wc.lpszMenuName = NULL;
wc.lpszClassName = (LPCSTR)szClassName;
wc.hIconSm = (HICON)LoadImage(NULL,
MAKEINTRESOURCE(IDI_APPLICATION),
IMAGE_ICON,
0,
0,
LR_DEFAULTSIZE | LR_SHARED);

return (RegisterClassEx(&wc));
}

BOOL InitInstance(HINSTANCE hInst, int nCmdShow)
{
HWND hWnd;

hWnd = CreateWindow(szClassName,
何も無いよ,
WS_OVERLAPPEDWINDOW,
CW_USEDEFAULT,
CW_USEDEFAULT,
CW_USEDEFAULT,
CW_USEDEFAULT,
NULL,
NULL,
hInst,
NULL);
if (!hWnd)
return FALSE;
ShowWindow(hWnd, nCmdShow);
UpdateWindow(hWnd);
return TRUE;
}

LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp)
{
switch (msg) {
case WM_DESTROY:
PostQuitMessage(0);
break;
default:
return (DefWindowProc(hWnd, msg, wp, lp));
}
return 0;
}
 エラー該当は●の行なのですが、言ってる意味はなんとなくわかりますが
何がおかしいのかわかりません。
 よろしくお願いします。


引用未解決
トピックタグ
ある
 ある
(@ある)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 11
Topic starter  

すいません自己解決しました。
MAKEINTRESOURCE>MAKEINTRESOUCE
文字抜けでした、申し訳ありません。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました