現時刻を読み取らせるには – プログラミング – Home

現時刻を読み取らせるには
 
通知
すべてクリア

現時刻を読み取らせるには


なか
 なか
(@なか)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 8
Topic starter  

自分が作った演算方式のパフォーマンスを見たいです。
そのアルゴリズムの前と後ろに、0.000001秒くらいの単位で、
時刻を読み取れる関数を入れたいのですが、
どうすればいいでしょうか?


引用解決済
トピックタグ
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 1301
 

そいつを100万回呼び出したときの時間を測った方が手っ取り早いんじゃないすか?


返信引用
ITO
 ITO
(@ITO)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1235
 

 ソフトが暴走しない範囲で無限ループで演算を指定時間繰り返えす。
 ソフトで演算の都度カウントして、結果何回繰り返したか調べるって
 方法もあるかも。
 まだまだ探してみればいろいろありそうですね。


返信引用
subaru
 subaru
(@subaru)
ゲスト
結合: 19年前
投稿: 381
 

QueryPerformanceCounterならそれくらいでも
測れるんじゃなかったかな?


返信引用
Ban
 Ban
(@ban)
Prominent Member
結合: 5年前
投稿: 776
 

対応しないハードの可能性とか書いてあったりしますけどね。
…というか、「計測負荷」がどんどん膨れるので、
そんな精度での計測はあまり意味がないと思います。
# Windows OSは動作時間を保証したりしないので。


返信引用
wclrp ( 'o')
 wclrp ( 'o')
(@wclrp ( 'o'))
ゲスト
結合: 18年前
投稿: 287
 

QueryPerformanceCounterがいいよ。
測定誤差を減らすため演算を100回繰り返すとかもいいよ。
QueryPerformanceCounterやforの処理時間を調べてもいい。

キャッシュヒットによって1回目だけ遅かったりするけどね。

計るたびに多少結果が違ったりするんだよな
マウスカーソルの描画とか
アンチウィルスとかページフォルトとか頻繁に裏で動いているから
何度か調べて極端に遅いものとか除いて平均を取るとか。


返信引用
wclrp ( 'o')
 wclrp ( 'o')
(@wclrp ( 'o'))
ゲスト
結合: 18年前
投稿: 287
 

少しでも速くしたくていろいろ演算を考えたけど
どれも誤差なのか微妙な時間差のとき困るよね。

キャッシュみたいなのは実験と実際で結果が違うかもしれないし。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました