お世話になります。
悲しいことに、環境変数TZとシステムのタイムゾーンとが正しく設
定されていないマシンからデータをもらうことになりました。(FD
でもらいます)
このデータ中に時間データ(おそらくUTC)がバイナリで含まれて
いるのですが、データ解析プログラムを作成するに当たり、どのよ
うな点に注意しなければならないでしょうか。
またそれらの問題は、例えば、Win2k側もTZ=FOOにすれば全てクリ
アされるのでしょうか。
頭の中がこんがらがっています。
予想される注意点や解決策などありましたらご教授願います。
構成はこんな感じです。
相手 → 自分(Win2kPro)
OS NT4.0 SP不明 Win2kPro
環境変数TZ FOO JST-9
タイムゾーン設定 東京 東京
開発環境 NT4.0 VC6 MFC? Win2k VC6 MFC
時計設定 日本時間 日本時間
なお、NT側はそれぞれ独立した複数のアプリで構成されています。
## NTの設定は全て変更不可です。 ##
ちなみにTZ=FOOな環境でtzset()すると、timezone=0、daylight=0
となりました。(Win2kで調査)
# ということは、せめて相手のタイムゾーンがGMT(夏時間調整な
# し)なら悩むことないのか~。。
# ついでに言えば時計もGMTで。
# いやTZ=JST-9にしてくれた方がよっぽどありがたいけど。(^^;
以上曖昧でちょと分かりづらいですが、必要な情報等ありましたら
おっしゃってください。調べられる範囲で追加報告します。
よろしくお願いします。
>(FDでもらいます)
>このデータ中に時間データ(おそらくUTC)がバイナリで含まれて
>いるのですが、データ解析プログラムを作成するに当たり、どのよ
>うな点に注意しなければならないでしょうか。
基本データフォーマットもわからないと言うことでしょうか
データのコード体系もわからないと言うことでしょうか
改行コードの付与があるのか、ないのかわからないのでしょうか
すみません、説明が下手で。
日時以外のデータは問題なく扱えていると思ってください。
「時間管理」が理解できていないが故に頭の中が混乱しているのです。。。
今一生懸命MSDNライブラリと首っ引きで動作確認プログラムを作成中です。
もうちょっと理解が進んで疑問点が整理できるようになったらまた改めて質問しようと思いま
す。
ありがとうございました。