画像ビューアソフトのカタログファイル作成動作について – プログラミング – Home

画像ビューアソフトのカタログファイル作...
 
通知
すべてクリア

画像ビューアソフトのカタログファイル作成動作について


TKH
 TKH
(@TKH)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 23
Topic starter  

TKHと申します。

あるフォルダ内にある自前アプリデータファイルの先頭一部分を読み取り、
リストに一覧表示させるプログラムを組んでいますが、データ数が多くなると
当然のごとく読み込み処理が非常に遅くなってしまいます。

このため、画像ビューアソフトでやっているようなカタログファイルを使用したく
考えております。

要するに、一端読み込んだフォルダに対しインデックスファイルのような
テンポラリファイルを作成しておき、次回読み込むときは、
そのインデックスファイルを参照するようにしようと考えております。
その際、フォルダに存在するファイルの内容とインデックスファイルの内容の
整合性をどのようにとるのが良いのでしょうか?

画像ビューアソフトでは非常に高速にやっていますが、どのような仕組みで
やればよいのでしょうか?
ご教授お願いします。

VC++とは直接関係がありませんが、よろしくお願いします。


引用解決済
トピックタグ
dairygoods
 dairygoods
(@dairygoods)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1421
 

> その際、フォルダに存在するファイルの内容とインデックスファイルの内容の
> 整合性をどのようにとるのが良いのでしょうか?

どのような点で迷っておられるのか分からないので、
的外れかもしれませんが、
データファイルとインデックスファイルの更新日時を比較し、
インデックスファイルの再構成が必要かどうかを判定すれば
良いのではないでしょうか。


返信引用
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 196
 

↑に加えて念を入れるなら、適当なアルゴリズムでファイルのハッシュを作成しておい
て、それの比較をしてみるとか。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました