配列からのBitmapの表示 – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

配列からのBitmapの表示


かずひろ
 かずひろ
(@かずひろ)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 1
Topic starter  

はじめまして。かずひろと言います。

MFCのピクチャボックスにビットマップの画像を表示したいのですが、BMPファイルを指定して
それを表示するのではなくて任意の配列(現在char型を予定してますが、どの型でも問題ありま
せん)からデータを読み取って表示するようにしたいのです。

環境は
OS  Windows2000 SP4
言語 VC++ 6.0 SP3
です。

何かヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。


引用解決済
トピックタグ
n
 n
(@n)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 159
 

SetDIBitsToDevice()とか。


返信引用
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 196
 

CreateDIBSection() とか。


返信引用
kazuma
 kazuma
(@kazuma)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 217
 

StretchDIBits とか。


返信引用
kazuma
 kazuma
(@kazuma)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 217
 

> StretchDIBits とか。

あ、ピクチャボックスの場合はちょっと違いますね。


返信引用
渋木宏明(ひどり)
 渋木宏明(ひどり)
(@渋木宏明(ひどり))
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 196
 

>あ、ピクチャボックスの場合はちょっと違いますね。

「MFCのピクチャボックス」とあるので、実体はスタティックコントロールなのでし
ょう。

なので、CreateDIBSection() して作った HBITMAP 渡せばOKかと。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました