通知
すべてクリア
Topic starter
2001年8月20日 6:00 PM
配列に入っている特定の文字を一字だけ削除するにはどんな文になるのでしょうか?
たとえば、123456789とある文字列の5だけ削除するとか。。。
2001年8月20日 6:16 PM
2箇所にある場合はどうするのでしょうか?
CString::Remove() あたりは使えませんか?
2001年8月20日 6:48 PM
2箇所の場合というのは…?
今試しているのは、
while文で文字列に5が出るまでループさせ、5が出た場合は、dmyに格納、
それ以外はjという変数に入れようかと…
これだとだめなんですかねぇ?
while(k[i]=! NULL){
if(k[i] == '5'){
strncat(dmy,k[i]);
else
strncat(j,k[i]);
}
i++;
}
2001年8月20日 7:17 PM
> 2箇所の場合というのは…?
CString str = 12345678950;
str.Remove('5');
とすれば str = 123467890となります。(2箇所の文字'5'が削除されます)
> これだとだめなんですかねぇ?
あちこち、誤りがあります。
strncatの第2引数には文字列(定数)をいれないといけません。
第3引数には追加する文字数が必要ですね。