お聞きしたいのですが、関数(メソッド)の
ステップ数は、みなさん、どれくらいにしているでしょうか?
よっぽどの理由がない限り、できるだけ短く
関数には、ひとつの機能しかもたせないようにしますよね。
でも何ステップぐらいにしているでしょうか?
私は、多くても60行ぐらいまでにしています。
(もちろん、きつきつではなく、きちんとコメントも入れてです)
(なんで60行かというと、単純に私のVCの環境が
1画面に60行ぐらい表示できるからです。(笑))
どちらかというと、大きなプロジェクトで、
3~20人ぐらいで開発している方のご意見が聞きたいです。
一人で作っているプログラムだと一人が気を付ければ
関数のステップ数ぐらい、簡単に抑えられますし。
短ければいいってもんじゃないすけど、
現場のご意見をお聞かせ下さい。
私的意見&経験からですが1関数、1処理にしています。関数の長さはあまり気にしません。
と言うか長くなりません。
それ以上に関数、変数の命名に気を遣った方が良いかと思います。
個々が違った命名で関数、変数を作るとお互いに理解しにくくなります。
まず、開発する人で良く話し合いましょう。
そうすれば、後々修正する時にもずいぶん楽になりますよ。(誰がやるにしても、です)
おっしゃるっとおり、関数の長さが、単純に短いからって
いいプログラムじゃないですね。
でも、1関数、1処理という理想を唱えて、
複数人でプロジェクトを組み、実際のところ
どうなっていますでしょうか?
私のチームは、バグ修正に変更と重なっていき、
いつのまにやら、100行、200行と大きくなってしまっています。
あ、もちろん、関数、変数の命名にも
気を使っております。
でも、これって、置換でなんとかします。(笑)
しかし、全体的に長い関数だらけのソースには...
付ける薬がないです...
> でも、1関数、1処理という理想を唱えて、
> 複数人でプロジェクトを組み、実際のところ
> どうなっていますでしょうか?
実際には全て1関数、1処理にはなっていません。
一連の処理になる場合には1つの関数にする事があります。
> 私のチームは、バグ修正に変更と重なっていき、
> いつのまにやら、100行、200行と大きくなってしまっています。
私達は大きくなってきたら複数の関数に分ける様にしています。
100行位なら許せても、200行にもなると・・・。
> しかし、全体的に長い関数だらけのソースには...
> 付ける薬がないです...
確かに。(笑)
作り直すしかないと思う時もあります。
自分は、数十行に抑えるようにしています。
ただ、こまかくなりすぎてしまっています。
一ファイルに、たくさんのメソッドがあって
少し困っています。
あとは、これらが、複数のファイルにうまく
別れればいいのですが...
1関数は1画面に収まるようにが基本!
(でも解像度を高くすればたくさん表示できますけど...)