通知
すべてクリア
Topic starter
2003年5月7日 11:25 PM
基本的なことかもしれませんが教えてください。
Cファイルで動いているものをCPPファイルに
ファイル名変更する場合
気をつけないといけないこととして
どのようなことがあるのでしょうか。
2003年5月8日 1:19 AM
古いタイプのCだと関数のシグネチャの書き方をすべて書き直さなくては
いけないかもしれません。
新しいCとしてしっかりしたものであれば特に気にすることはないはずです。
Cとしてみたときにグレーゾーンのようなものが多いソースは
場合は警告が山のように出ると思います。
(const周りや関数プロトタイプなどで)
とりあえずはやってみて、
コンパイラの警告で何か具体的に疑問があればそれを挙げてみてください。
2003年5月9日 11:38 AM
> Cファイルで動いているものをCPPファイルに
> ファイル名変更する場合
何を意図しているのでしょうか?
単にファイル名を変更するだけなら、気をつけなければいけないことなんかありません。
CのコードをC++としてコンパイルできるようにするには? ってことでしょうか?
作法を守り、綺麗に書かれたCコードであれば、ほとんどそのままコンパイルできます。