いつもお世話になります
MFC上よりEXCELファイルを作成したいのですが、
CStdioFile xlsFile( excelfile.xls,
CFile::modeCreate | CFile::typeBinary );
xlsFile.Close();
でやるとエクスプローラー上ではEXCELファイルなのですが、開いて上書き保存しようとしたときにテキスト形式で保存されてしまうので、実際はテキストファイルのようです。
純粋?なEXCEL形式のファイル(開いてそのまま上書き保存できる形)をMFCで作成することは可能なのでしょうか?
もし不可能なのであれば下記のように元ネタのEXCELファイルを名前を変えて複写する方法でも良いです。
「motoneta.xls」を名前を変えて「excelfile.xls」に複写する。
ご教示のほどお願いします。
環境:Win98SE、VC++6.0(MFC)
>もし不可能なのであれば下記のように元ネタのEXCELファイルを名前を変えて複写する方法でも良いです。
>「motoneta.xls」を名前を変えて「excelfile.xls」に複写する。
CopyFileでコピーできます。
それから適当な長さで改行してください。
読みにくいです。
>CStdioFile xlsFile( excelfile.xls,
> CFile::modeCreate | CFile::typeBinary );
>xlsFile.Close();
これでは拡張子がxlsでサイズが0のファイルができるだけです。
>開いて上書き保存しようとしたときにテキスト形式で保存されてしまうので、
なにをどのように書込んでいるのか書かないとよく分かりません。
もしかして拡張子がxlsなら、EXCELファイル(EXCELで作成されたファイルと同様のもの)
になると思われてはいませんか?
>CopyFileでコピーできます。
この方法でうまくできました。
ご回答ありがとうございました。
追記:
>それから適当な長さで改行してください。読みにくいです。
はい、以後気を付けます。