みなさん、こんにちは。
今VC++6.0 MFC ダイアログベースでアプリを作っています。
ここでiniファイルから情報を取得したいのですが上手くいきません。
iniファイルは指定のフォルダにあるものを使いたいです。
GetPrivateProfileStringとGetProfileStringでは
先方を使ったほうがいいのですよね?
CString strValue;
CString strSection=PASSWORD;
CString strItem=パスワード;
CString w_FilePath = c:\\test\\system.ini;
strValue=GetPrivateProfileString(strSection, strItem, ERROR,w_FilePath);
このようなコーディングをしているのですが
「関数が不正な 4 個の実引数をともなって呼び出されました。」
というエラーがでてしまいます。
これは何がいけないのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
>GetPrivateProfileStringとGetProfileStringでは
>先方を使ったほうがいいのですよね?
いいも悪いも用途によりけり。
GetProfileStringはMFCを使用してるかにもよってかわってきますね。
>このようなコーディングをしているのですが
>「関数が不正な 4 個の実引数をともなって呼び出されました。」
>というエラーがでてしまいます。
GetPrivateProfileStringは6つのパラメータのようですが、、、
http://asia.microsoft.com/japan/developer/library/jpwinpf/_win32_getprivateprofi
lestring.htm
GetPrivateProfileString()って、Windows APIですよね?
引数の数、合ってないですよね?
すみません。調べ不足でした。
調べなおして実行した結果上手くいきました。
UCHAR strValue[256];
CString strSection=PASSWORD;
CString strItem=パスワード;
CString w_FilePath = c:\\test\\system.ini;
GetPrivateProfileString(strSection, strItem, ERROR, (char *)strValue,sizeof
(strValue),w_FilePath);
ありがとうございました。
チェックするのを忘れてしまいました。