ADO AddNewメソッドで複数フィールドの指定方法が分かりません – プログラミング – Home

ADO AddNewメソッドで複数フィ...
 
通知
すべてクリア

[解決済] ADO AddNewメソッドで複数フィールドの指定方法が分かりません


HON
 HON
(@HON)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 4
Topic starter  

環境:Win2000 / VC++6.0

RecordsetのAddNewメソッドで
複数のフィールドを指定したいのですが、
どのように指定すればよいか分かりません。

フィールド名も値も同じ方法だとは思うのですが、
その方法が分かりません。

どのように指定すればよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。


引用未解決
トピックタグ
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

俺も勉強中
参考書籍「日経BP 3週間マスター Visual C++6.0 データベース編」
に解説あるよ
76ページくらいからの解説参考にしてみてはいかがでしょうか


返信引用
HON
 HON
(@HON)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 4
Topic starter  

返信ありがとうございます。

「日経BP 3週間マスター Visual C++6.0 データベース編」ですね。
探してみます。


返信引用
HON
 HON
(@HON)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 4
Topic starter  

近くの書店で「日経BP…」を探したのですが、
見つかりませんでした。

NewAddメソッドについて、

「複数のフィールド名を指定するには、フィールド名、
 または位置を表す値の並びを配列として指定します」

という説明を見つけ「配列」についても調べると
「SafeArray」という型の説明に辿り着くのですが、
上記2点の説明を読んでも、どのように使用すれば
よいのか分かりません。

例えばNoとNameというフィールド名を指定して、
そのフィールドにそれぞれ999とHONという値を
AddNewメソッドを使って設定したいのですが、
どうすればよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。


返信引用
HON
 HON
(@HON)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 4
Topic starter  

解決する事が出来ました。
ありがとうございました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました