ADOでACCESSデータベースを最適化 – プログラミング – Home

ADOでACCESSデータベースを最適...
 
通知
すべてクリア

ADOでACCESSデータベースを最適化


キング
 キング
(@キング)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 2
Topic starter  

ADOを使用して、Access2000と接続しています。

先日、ADOでのデータベースの最適化の方法を
調べていたら、”ADOではmdbの最適化ができない”
という情報を見つけました。

本当にADOでは最適化ができないのでしょうか?
ご教授下さい。

使用環境
Windows2000
VC++6.0
MFC使用
Access2000


引用解決済
トピックタグ
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

単なる発想ですけど
mdbに最適化マクロ登録できますか?
もし出来るのであればそれを実行できませんかね


返信引用
キング
 キング
(@キング)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 2
Topic starter  

ということはやはりADOで最適化はできない
ということですか・・・

最適化マクロを作ってみます。


返信引用
suzuka
 suzuka
(@suzuka)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 46
 

ADO ってことは Access 2000 は使ってないと思いますが?
データファイルが「Jetデータベース形式(*.mdb)」であるだけでは?

マクロを保存したところでマクロを実行するのは Access 2000 であって
ADO(というか Jet OLE DB プロバイダ)で実行できるわけではないです。

・DAO の CompactDatabase() を使う
・Access 2000 自体を COM 経由で操作する

あたりになりそうかと。
まあ、スタートアップマクロを組んで Access 2000 で MDB を
開くという手もありかもしれませんが。(強引だなあ)


返信引用
第3水準
 第3水準
(@第3水準)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 17
 

mdbファイルの最適化にはADOではなくJROを使います。

参考URL
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;en-us;q230501
(英文)


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました