ADOコントロールを使ってACCESS 2002のデータベースとデータのやり取りをするプログ
ラムを組んでいます。ADOコントロールのプロパティで接続ソースを設定して、DataGrid
に表示させることはできたのですが、実際にフィールドの値を取得してきて、エディット
ボックスに表示させることをしたいのですが、どのように取得してこればよいのかわかり
ません。どなたか教えていただけないでしょうか?
m_ado.SetRecordSource(SELECT * FROM hogehoge);
m_ado.Refresh();
C_Recordset m_Record = m_ado.GetRecordset();
COleVariant var1;
var1.vt = VT_I2;
var1.iVal = 1;
COleVariant value= m_ado.GetRecordset().GetFields().GetItem(var1).GetValue();
m_edit = value.bstrVal;
UpdateData(FALSE);
こんなかんじでしょうか?
#COleVariantよくわかっていないので無駄なことをしているかもしれません。
#違っていてもその辺は見なかったことにしてください。
#CDatabaseとか使ったほうが簡単そうな感じがします。
けみさん、ありがとうございます。m(__)m
おかげで取得してくることができました。
どうやら私のコードではColeVariant型の型変換のあたりに問題があったようです。
スムーズに動かすことができました。
どうもありがとうございました。