通知
すべてクリア
Topic starter
2008年11月18日 3:30 PM
VC++6.0 sp6 WindowsXPです。
MFCのActiveXコントロールで教えてほしいのですが、、。
(1)VC++6.0でウィザードにてMFCを使用したActiveXコントロールを作成
(2)VB6.0のフォームにそのコントロールを貼り付ける
(3)VB6.0のコードに存在しないメソッドを入力する
(4)VB6.0で完全コンパイル後に実行を行っても、コンパイルエラーとならない。
Microsoftのコントロール(MSCommとか、RitchTextBoxとか)だと、
コンパイル時にエラーになるのですが、上記方法ではエラーとなりません。
(例)
①VC++で、TestOCX.OCXのActiveXコントロール(MFC使用)を作成し、
②VB6.0のフォームにTestOCXを貼り付け、
③Form_Loadイベント等で、TestOCX1.aaaaa(存在しないメソッド)をコール
④[実行]-[完全コンパイル後に開始]を実行しても、コンパイルエラーとならない。
※なお、当然実行でそのメソッドが実行された場合は実行時エラーにはなります。
もし、分かる方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
Topic starter
2008年11月27日 12:38 PM
Atata!!さん、どうもありがとうございました。
Atata!!さんに紹介された方法にて、無事解決いたしました。