AppBar(タスクバー)の占有領域制御 – プログラミング – Home

AppBar(タスクバー)の占有領域制...
 
通知
すべてクリア

[解決済] AppBar(タスクバー)の占有領域制御


HIDEN
 HIDEN
(@HIDEN)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 2
Topic starter  

HIDENといいます。よろしくお願いします。

 今、AppBar(タスクバーと同じ動作をするウィンド)を作成しているのですが、
本来のタスクバーの上に自作のAppBarを移動させ、タスクバーを他の位置へ移動させると、
AppBarが、タスクバーの占有領域(画面の一番下)の上に残ってしまいます。
 AppBarの上にタスクバーを移動させ、AppBarを移動させるとタスクバーは画面の下側へ
移動します。僕のAppBarもそのようにしたいのですが、どうすればいいか教えてください。

説明が下手ですみません。


引用未解決
トピックタグ
sugar
 sugar
(@sugar)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 448
 

ちょっとおっしゃるところが良くわからないのですが、
要は、AppBarとタスクバーは同じ性質のはずなのに、
移動させた時の動作が違うと言うことなんですよね?

AppBarのプログラミングは経験したことがないので良くわかりませんが、
Spy++で観察する限り、タスクバーを動かすと、
トップレベルウィンドウにWM_SETTINGCHANGEメッセージ(wParam=SPI_SETWORKAREA)が
ブロードキャストされているようですね。
これをトリガにして何とかならないでしょうか。
#詳細は、MSDN(WM_SETTINGCHANGE、SystemParametersInfo()を参照してください。)

ヒントになればよいのですが...


返信引用
HIDEN
 HIDEN
(@HIDEN)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 2
Topic starter  

わかりづらい質問ですみません、
自分で調べてみたところ、
ABN_STATECHANGE メッセージが来たときにタスクバーの領域を開放すればできるようです。

ご迷惑をおかけしました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました