Cでmdbファイルを使用したい。 – プログラミング – Home

Cでmdbファイルを使用したい。
 
通知
すべてクリア

[解決済] Cでmdbファイルを使用したい。


パズー
 パズー
(@パズー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 5
Topic starter  

VC6.0でCによる作成で
MFCライブラリを使わずにmdbファイルにアクセスしたいのですが
VBの用に簡単にいかないのでどうしたいいか教えてください。
DAOやADOを直接使用できないのでしょうか。


引用未解決
トピックタグ
alexios
 alexios
(@alexios)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 9
 

比較的新しいACCESSのヘルプファイルにはVC++を使ったデータベースアクセスの例が載ってい
ます。私はOfficeXP Developerを昨年買いましたが、MSDEに載っていなかったサンプルが載っ
ていました。
そこにはまず
#import C:\Program files\common files\system\ado\msado15.dll
とアドレスをハードコーディングすることから始まっています。もちろん、adoがセットアップ
されていなければなりません。
最初どうにもこれが気持ち悪くて、とっつきにくかったのですが、どうしても作りたいものがあ
って日経BP社のVisual C++6.0データベース編というのがいい参考書で、結局これが一番いい方
法であるということで納得して作りました。
なぜMFCを使ってはいけないのでしょうか。VBの時にはVBのランタイムは必要なはずです。
VC++には一応全部のDAOのヘルプがついています。
それからMFCのウィザードということではDAOやODBCのものは割りと簡単にフォームが作れるの
ですが、ADOのサンプルは初期のものはあまりきれいなものがありません。私はプログラマと呼
ぶにはもったいないアマチュアですが、実はADOやOLEDBがcomに基づいた奥が深いものだという
ことをC++をやって初めて知りました。
後、大変だったのは、ACCESS VBAなどでは意識することのないVariant型の型変換をやらなけ
ればならないという点です。
なかなかこのあたりの情報が、皆さんお困りのようですね。私も、データベースに放り込むデー
タをMIMEからデコードするやり方がわからないで、あちこち掲示板を覗いているのですが、こ
ちらからお答えすることのほうが多いようです。


返信引用
パズー
 パズー
(@パズー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 5
Topic starter  

>日経BP社のVisual C++6.0データベース編
見てみます。
>MFCのウィザードということではDAOやODBCのものは割りと簡単にフォームが作れる
確かに私も思います。
>なぜMFCを使ってはいけないのでしょうか
仕様でそうなっていてどうにもなりません。

しかしどこかにTipsころがってないですかねぇ・・・・
安易すぎかもしれないけど。

CからC++は簡単に移植できるけど逆はほんと大変です。


返信引用
sugar
 sugar
(@sugar)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 448
 

これ...参考になるかな。

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-
us/ado270/htm/mdmscadocodeexamplesinvisualc.asp


返信引用
パズー
 パズー
(@パズー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 5
Topic starter  

>これ...参考になるかな。
まだわかんないけどMFC使わなくて済みそうだし
いけるかもしれません。
これから試行錯誤してみます。
うまくいったら結果を知らせます。
情報ありがとうございます。


返信引用
パズー
 パズー
(@パズー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 5
Topic starter  

やはりMFCでコンパイルしないとだめなようです。
MFCライブラリを使用しないで作成するのは
相当困難なのかも・・・


返信引用
alexios
 alexios
(@alexios)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 9
 

あちこち、書いておられますね。
項目がわかるようにMSDEの目次をそのままコピーしました。
コードそのものはsugarさんと同じですが。

MSDN ライブラリ 2001 年 10 月
MSDN ライブラリへようこそ
MSDN ライブラリ スタート ページ
ライブラリ最新情報
DVD-ROM 情報ページ
Column This Week
MSDN News
MSDN リソース
MSDN サブスクリプション情報
MSDN ライブラリをより活用していただくために
Visual Studio 6.0 ドキュメント
Visual Studio ドキュメント
Visual Basic ドキュメント
Visual C++ ドキュメント
Visual InterDev ドキュメント
Visual J++ ドキュメント
Visual SourceSafe ドキュメント
Office 開発環境
Office 開発環境について
Office XP ドキュメント
Office 2000 ドキュメント
Visio
Embedded Developer ドキュメント
SQL Server 2000 Windows CE Edition
Windows CE アプリケーション フレームワーク
プラットフォーム SDK ドキュメント
プラットフォーム SDK ドキュメント(日本語)
.NET Enterprise Servers
Microsoft BizTalk Server 2000
Commerce Server 2000
Internet Security and Acceleration Server 2000
Microsoft SQL Server 2000
グラフィックおよびマルチメディア サービス
DirectX
DirectX 8.0 (C++)
DirectX 8.0 (Visual Basic)
Windows Media
Windows Media Player 7 SDK
Windows GDI
Windows マルチメディア
色の管理
システム管理サービス
コンポーネント サービス
Microsoft Transaction Server 2.0 Service Pack 1
データ アクセス サービス
Microsoft ActiveX Data Objects (ADO)
ADO プログラマーズ ガイド
概要
ADO の新機能
前提条件
ライブラリの ADO ファミリ
Universal Data Access における ADO の役割
ADO ライブラリの参照
ADO のインストールおよび再配布
ADO タスク表
ADO テクノロジ表
セクション I: ActiveX Data Objects (ADO)
第 1 章: ADO に関する基本事項
第 2 章: データの取得
第 3 章: データの検査
第 4 章: データの編集
第 5 章: データの更新および永続化
第 6 章: エラー処理
第 7 章: ADO イベントの処理
第 8 章: カーソルとロックの概要
第 9 章: データ シェイプ
第 10 章: Record オブジェクトと Stream オブジェクト
セクション II: リモート データ サービス (RDS)
第 11 章: RDS に関する基本事項
第 12 章: RDS チュートリアル
第 13 章: RDS の使用およびセキュリティ
セクション III: ADO (多次元) (ADO MD)
第 14 章: ADO MD に関する基本事項
セクション IV: ADO Extensions for Data Definition Language and Security (ADOX)
第 15 章: ADOX に関する基本事項
セクション V: 付録
付録 A: プロバイダ
付録 B: ADO エラー一覧
付録 C: ADO を使用したプログラミング
付録 D: ADO サンプル
ADO 用語集
ADO プログラマーズ リファレンス
ADO API リファレンス
ADO オブジェクト モデル
ADO オブジェクト
ADO コレクション
ADO プロパティ
ADO ダイナミック プロパティ
ADO メソッド
ADO イベント
ADO 列挙定数
ADO 構文インデックス
ADO コードの例
RDS API リファレンス
ADO MD API リファレンス
ADOX API リファレンス


返信引用
パズー
 パズー
(@パズー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 5
Topic starter  

いろいろありがとうございました。
とりあえず解決しました。
やり方としてはsugarさんの情報を元に作成しました。
しかし、検索には向いてないようで速度に問題が残っています。
もっと速く検索する方法はないものかと探しています。
SEEKの方が速いのかなとテストしている最中です。
皆さん本当にありがとうございました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました