Win2000 VC++.NET MFC(SDI)
こんにちは。
この度CTreeViewを用いて作業していたのですが、これではチェックボックスが1つしか使えな
いようなので、
調べてみた結果CFormViewを使って見ようと思いました。
そこで質問なのですが、CFormViewをツリーの様に自由に追加・削除したりすることはできるの
でしょうか?
過去ログでは「PreCreateWindow内で二つにする」というのは有りましたが、
これでは自由に行えないと思い質問させていただきました。
文章が分かりにくいかもしれませんが、何かいい方法等お知りの方はどうかご教授くださいm
(_ _)m
質問内容が把握できない。(T-T)
CTreeViewでチェックボックスが一つしか使えないと言うのは?
一つのノードに一つしか使えないと言う意味??
あと、CFormViewで何をしたいのかが良く分からないです。
ツリーのように自由に追加・削除したりと言うくだりも良く分かりません。
何を自由に追加、削除できると言いたいのですか?
主語を省略しないで出来る限り詳細に表現してください。
今の内容では正確にレスを返せる人はほとんどいないでしょう。
あと、どんな画面を作成したいのかを説明した方が良いかもしれません。
今の説明では、少なくとも私は、きんさんがどんな画面を作成したいのか
イメージできません。
PATIOさん、ありがとうございます。
>CTreeViewでチェックボックスが一つしか使えないと言うのは?
CTreeViewでは名前の前に一つだけチェックボックスが作れるのですが、
複数欲しいのです。(↓ツリーがうまく描けない^^;)
+----□名前1
---□名前2
それで本題ですが、
>CFormViewを用いてツリーの様に自由に追加・削除したりする
ということなのです。
そうすれば一つの項目に色々なコントロールが付けられると思ったからです。
画面イメージはこんな感じです(□はチェックボックスです)
------------------------------ -
□□□親1 |注1)これを一つの単位とする。
------------------------------ -
□□□子1
------------------------------
□□□子2
------------------------------
□□□親2
------------------------------
□□□子1
------------------------------
それで一つの単位(注1の所)をユーザー側が自由に追加などをして
ツリーの様に動作させたいという事です。
もしまだ不明な点があれば言って下さいませToT
イメージはわかりました。
で、CFormViewはダイアログを貼り付けたようなイメージであるというのは
理解していますか?
確かに動的にコントロールをクリエイトしていけば可能だと思いますが、
クリエイトしたコントロールは管理しないといけませんし、
無限に管理できるわけではないですよね。
この辺の管理方法をきちんと考えておかないといけないです。
あと、スクロールさせるのであれば、それをどう見せるのかも必要ですし。
CTreeViewでやっているように単純なコードで実現するのは難しいでしょう。
それなりの設計が必要だと思います。
一から教えてくれと言うのは勘弁してください。
それをするのであれば、対価を要求されてもおかしくないです。
自分で考えたり、実際に試したりして問題点を絞り込んで質問をしてください。
言える事はコントロールもウインドウであると言うこと。
ウインドウである以上はウインドウ同様に制御する事が可能であるという事です。
PATIOさん、毎度ありがとうございます。
CFormViewはダイアログを貼り付けたようなイメージであることは理解しております。
それで「1から教えて」って訳ではなく何処から切り出していけばいいかがわからず
質問させて頂いた次第であります。
>言える事はコントロールもウインドウであると言うこと。
>ウインドウである以上はウインドウ同様に制御する事が可能であるという事です。
ウィンドウをスプリットして貼り付けようっとは考えてみましたが
追加・削除の度に作成してたら重くなるのかなぁと思ったりしまして、、
しかし、自分でやりもしないで質問するのはいけなかったですね。
とりあえずイメージはあるので自分でやってみようと思います。(ってこれが普通か^^;
もし進めてみて疑問等がでていきづまりましたら、再度質問させて頂くかもしれませんm(_ _)m
PATIOさんありがとうございました。
解決忘れていました(^^A
もしかして私が想定していたのと違う事を考えているのかもと思ったので補足。
やるなら、CFromViewとしては、一つにするべきだと思います。
その中にチェックボックス等のコントロールを動的に生成して貼り付けるという
方向で考えるべきでしょう。CFormViewをスプリットしてたくさん作る必要は無いと
思います。スクロール処理にしても画面上に表示される分だけのコントロールを
表示すれば済む話なので、実際のデータと表示用のコントロールは切り離して
考えるとスクロール処理も考えやすくなると思います。
Viewをたくさん作りすぎるとDocumentとのからみが面倒になりますし。
もし、CFormViewをスプリットしてたくさん作ろうと考えているのであれば、
考え直された方が無難だと思います。
勘違いでしたら無視してください。
PATIOさん、解決にしたのにも関わらずレスありがとうございます。(今気付きました^^;)
書いてみてから思ったのですが、いちいちスプリットは馬鹿らしいと思い
↓この辺やヘルプを見ながらコントロールをクリエイトしてやってみているところです。
http://members.jcom.home.ne.jp/0434383301/vc6.htm
-蛇足-
このアプリは画面を2分割にしているのですが、
なんかコントロールを貼り付けた方の窓、、、ダサイです(爆
もう一方の方はかわいくできたのですけど(ToT)
------
最後にPATIOさんありがとうございました。
頑張って可愛くしたいと思います~☆