CListViewでクリックされた時の座標 – プログラミング – Home

CListViewでクリックされた時の...
 
通知
すべてクリア

[解決済] CListViewでクリックされた時の座標


勉強中
 勉強中
(@勉強中)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 13
Topic starter  

お世話になってます。

CListViewでマウスでクリックされたときに、
座標(行列)を取得とその座標の内容を取ろうとしています。

クリックされたときは、「OnNMClick」で受ければいいこと、
行の座標は、GetNextSelectedItem()関数を使えばいいことはわかっているのですが、
列の座標を取得する方法がわかりません。
教えてください お願いします。

環境:win2000 VC++.NET


引用未解決
トピックタグ
dairygoods
 dairygoods
(@dairygoods)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1421
 

SubItemHitTest()で順番にチェックしていくのはどうでしょう。


返信引用
勉強中
 勉強中
(@勉強中)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 13
Topic starter  

dairygoodsさんご回答ありがとうございました。

「OnNMClick」関数の引数(NMHDR *pNMHDR)を使って以下のようにしたらできる事がわかりま
した。

LV_DISPINFO* pDispInfo = (LV_DISPINFO*)pNMHDR;
LV_ITEM* pItem= &(pDispInfo)->item;
「pItem->iItem」で列が取得できました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました