WIN98で、VC++6.0で開発しています。
CreateFileにてCOMポートでRS-232C通信を行っています。
ここで、RTS信号とDTR信号をSetCommStateで制御しているのですが、
私としては、RS/CSとDR/ERの状態に関わらずRS232C通信を行いたいのです。
(どうも、DRやER信号の状態によってデータの送信ができないようです。)
私としては、RS/CSとDR/ER信号をRS232Cの通信機能とは独立して使いたいのです。
(つまり、RS232C通信をしながら、RS/CSとDR/ER信号を別の目的で使いたいのです。)
いろいろと試したのですが、DR/ERの状態によって通信ができたりできなかったり
するようです。
これを回避するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
DCB.fDtrControl メンバのしわざかも?
DCB構造体について調べてみてください。
コメントありがとうございます。
DCBをいろいろといじってみたのですが、やはり
うまくいかないようです。
原因が、他にあるかもしれないので、もう少し
調べてみることにします。
ただ単純にDTRとRTSを両方ともショートしちゃえば普通に通信できますよ。
ハード的にいじればの話ですけど。
ショートしちゃえば要求信号がそのままOKで帰ってくるってことですけど。
>ただ単純にDTRとRTSを両方ともショートしちゃえば普通に通信できますよ。
DTRとRTSはともに出力信号なので、この端子どうしをつないではいけません。
よくやるのは RTS と CTS をつなぎます。
EscapeCommFunction辺りでは?
あら?違ったかな??
でもこれでDTRは制御できますが・・・。