CObArray データのソート機能について – プログラミング – Home

CObArray データのソート機能に...
 
通知
すべてクリア

[解決済] CObArray データのソート機能について


ひろし
 ひろし
(@ひろし)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 24
Topic starter  

Win2000 XP, VC6.0 MFC でプログラム開発していて、データの管理にはMFCのコレクショ
ンクラスCObArray 使用しています。
その中で、ソートしたデータを利用する部分があり、キィー部分をCの配列に取り出して
ソートする方法とCObArrayにソート機能を加える方法を検討しています。
Cの配列の方法によることについては、もしこの方法を使うなら最初からCObArrayは使う
必要が無いと思うし、CObArrayを使う上では既にソート機能程度は実装されているべき
機能のように思います。
データ量(レコード数)の予測が立たない現状では、CObArrayにソート機能を付加する
方向に傾いています。
しかし、そのコードの書き方が良くわかりません。
教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。


引用未解決
トピックタグ
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 1301
 

メソッドGetData()によって、CObArrayが内包する
CObject*配列の先頭が得られますから、この値と
メソッドGetCount()とがあればstd::sortあるいは
qsortに与える引数が用意できるでしょう。


返信引用
ひろし
 ひろし
(@ひろし)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 24
Topic starter  

επιστημη さん
ご指導ありがとうございました。
qsortの方で作成できました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました