通知            
            
                すべてクリア
            
        
	                                     Topic starter
                    2001年12月14日 10:36 AM  
		                                	            
	            すみません、また思いつきの質問なんですが。
ファイルを読み書きするときにCStdioFileとCFileを使うと思うのですが、
この二つのクラス、短所と長所ってあります。どのように使い分けるべきなのでしょうか?
リファレンスを見てもあまり大きな違いは感じないですし、CStdioFileの方が無難だと思って使っているんですけど・・・
どなたか、この二つのクラスを区別して利用されていますか?
	                                                        2001年12月14日 11:54 AM  
		                                	            
	            CStdioFileとCFileの違いというか、
CStdioFileは、CFileを派生させたクラスですよ。
このクラスは、CFileをテキスト処理を簡単にできるような
機能のみを追加させたクラスです。
違いは、テキストの読み書きメソッドReadString、WriteStringを追加しただけでは?
だから、テキスト処理をやりたいとき
(というか、ReadString、WriteStringを使いたいとき)は、CStdioFile
バイナリなら、CFileを使うのが普通です。
	                                     Topic starter
                    2001年12月14日 2:57 PM  
		                                	            
	            あー確かに、リファレンスを良く見るとメソッド(メンバ関数?)が違いますし、概要から見てもそう書いてありますね。
らららさん、どうもありがとうございます。
