DLLでエクスポートされた関数をアプリから呼び出すときに
正常に呼び出されるときと、
例外が発生してエラーになるときがあります。
初心者でよくわからないのですが原因として考えられることは
どんなことでしょうか。
環境VC++6.0
・呼び出し側とDLL側の呼び出し規約が一致してない
・DLL側のバグ
・呼び出し側のバグ
デバック中または開発中なのはどっち?
DLL側だとすれば、System32にも存在していてそちらを
優先して呼び出されている可能性があります
必ずデバックの場合、1ハード上に1つしか存在しない状態で
作業することが望ましいのですが?
自分で作ったものでなければ、提供されているヘッダに誤りがあって
動作が不安定なのではないですか?
開発中なのはDLLを呼ぶほうです。
書き忘れていましたが
特定の人のPCで動作させた場合にだけ、例外が発生します。
やはりこれは動作させるPCの環境に問題あるのでしょうか
>特定の人のPCで動作させた場合にだけ、例外が発生します。
でしたら
「特定の人のPC」の環境とEXEを開発している両方の環境書かなきゃ
ましてや決まり文句書かれていないので「使用上の注意」を必ずお読み下さい。
「環境VC++6.0」はEXE呼び出す OS ではありません
あと、問題のDLLは動作確認がきちんと取れたものですか?
DLLの方も別のチームで弄っている最中とかなら、
対象が広がるので追いにくくなります。
MS提供のDLLならDLLのファイル名を挙げたほうが早いかも。
あと、woodさんの指摘どおり、必要は情報は全て開示しましょう。
この辺の情報を出し惜しんでも増えるのは無駄なやり取りが増えるだけで益はありません。