DLLのリンクについて – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

[解決済] DLLのリンクについて


りん
 りん
(@りん)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 28
Topic starter  

はじめまして。こんにちわ!!

自作のdllをVC++6.0で2本作成し(Win32 Dynamic-Link Libraryにて作成)、
そのdll2本を自作のStatic Libraryで取り込み(Win32 Static Libraryにて作成)、
Static Libraryにてビルド時にリンクで下記の様なエラーとなります。
「warning LNK4006: __NULL_IMPORT_DESCRIPTOR は dmem.lib(dmem.dll) で定義されてい
ます; 2 つ目以降の定義は無視されます」

dllの作成方法に問題があると思うのですが・・・、
今のところ解決策が全く見つからなくて困っています。。
もし何か心あたり(情報)等がございましたら
情報を提供して頂ければ幸いです♪♪

宜しくお願い致します。


引用未解決
トピックタグ
ん
 ん
(@ん)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 106
 

質問内容がわかりにくかったので、ちょっと形を変えてみました。

> A.DLL(自作,Win32 Static Libraryにて作成)
> |
> +-- B.DLL(自作,Win32 Dynamic-Link Libraryにて作成)
> |
> +-- C.DLL(自作,Win32 Dynamic-Link Libraryにて作成)
>
> A.DLLビルド時に以下のエラーが発生
>
> 「warning LNK4006: __NULL_IMPORT_DESCRIPTOR は
> dmem.lib(dmem.dll) で定義されています;
> 2 つ目以降の定義は無視されます」

さて、dmem.dll っていうのは上記のどのDLLに該当するんでしょう?


返信引用
りん
 りん
(@りん)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 28
Topic starter  

んさん返答ありがとうございます。

dmem.dllはB.DLLにあたります。

回答の程、宜しくお願い致します。


返信引用
ん
 ん
(@ん)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 106
 

検索エンジンで[LNK4006]&[_NULL_IMPORT_DESCRIPTOR]をキーワードに
検索してみましたが、「致命的ではないから無視して良い」のような回答が
あるようなんで、無視してよいのかもしれません。


返信引用
りん
 りん
(@りん)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 28
Topic starter  

回答ありがとうございます。
大変助かりました。

んさんどうもありがとうございました。。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました