GCC(DJGPP) Ver4以降で、VC++の#pragma warning( disable : ???? )みたいな警告抑制は
できるでしょうか?
調べてみたら不可のような感じでした。が、念の為、確認させて頂こうと思った次第で
す。
どうか宜しくお願い致します。
「CYGWIN」等をインストールして試してみるのもてかなと思いますが。
GCCの掲示板で聞いてみたほうがいいと思うよ
個別指定はないのではないかと思いますが。
-W...系のものだけでは。
# GCCのソースを修正して出力抑制対応版を作る、というのもひとつの手?
皆さん、お返事 有難うございます!
>「CYGWIN」等をインストール
CYGWINにそういう特殊な機能があるのですか!?
既にインスト済みですが、CYGWINに特殊なGCCが標準装備されている訳ではなさそうです
し...。
>個別指定はないのではないか
やはりそうですが...。無念です。
>GCCのソースを修正
そうですね~。ただ残念乍、そこまで労を投じられる程の興味がありません...。
「出来ない」という結論で閉めさせて頂きます。重ねて御礼を申し上げます。
>CYGWINに特殊なGCCが標準装備されている訳ではなさそうです
>し...。
ダウンロードして別途インストールします。
インストール不可もあるかも知れません。
クロスCは意外と豊富にあります。
いや、GCC自体はCygwin版もあるでしょうが「警告が個別に抑制できる特殊なGCC」は
ついてないでしょう。クロスコンパイルしても意味ないですし。
# 個人的にはCygwinはきらいなので、WindowsのGCCはネイティブなMinGWを使ってます。
>いや、GCC自体はCygwin版もあるでしょうが「警告が個別に抑制できる特殊なGCC」は
>ついてないでしょう。クロスコンパイルしても意味ないですし。
確かにそうですね。
#僕もCygwinは、使いづらいです。
#Win版のGCCってCygwinだけだと思ってました。
#WinGWですか、探してみます。
>#Win版のGCCってCygwinだけだと思ってました
あれ?CygwinってGCCが標準装備されてるんですか?
CygwinにしろMSYSにしろ、GCC(MinGWやDJGPP等)は後付けする物だと思ってました。
昨今は、一般の人が単にCygwinと言う場合、
オールインワンでパッケージングされたものを指すことが多いです。
そして開発環境もついてたと思います。
もうキグナス時代とか知らない方が多いのでは?
>ITOさん
MinGWだとWin32ネイティブなコードを書くことになります。
#Cygwin版は気を付けないとグルコードで自分のコードにまでGPLが適用されるのとか特に嫌…。
Banさん
>MinGWだとWin32ネイティブなコードを書くことになります。
ネイティブコードだとW32アプリとしてそのまま使えるのでいいですよね。
>#Cygwin版は気を付けないとグルコードで自分のコードにまでGPLが適用されるのとか特
>に嫌…。
そのままフリーウエアとして使うのならまだしも商用となると難しいですね。