通知
すべてクリア
Topic starter
2003年10月25日 12:08 AM
環境は、VC++6.0 Win2Kです。
GDI+を用いて、JPEGファイルのヘッダ情報を取得したいのですが、
その方法が分かりません。
Imageオブジェクトにファイルを読み込ませ、プロパティなどを
取得しヘッダ情報を取得できるか、調べてみたのですが、JFIFなど
といった情報が取得できなず、暗中模索な状態です。
ただ、JpegLibなどを用いれば、出来るようですが・・・。
2003年10月27日 12:12 PM
CreateFileなどで頭から読み出すのが簡単かと。
ファイルフォーマットさえ分かれば、ですけど。
JpegLibについては分かりません。
ちなみに画像形式の変換はGDI+だと簡単ですので、JPEGをビットマップにしちゃう
っていうのはよくやりますね。(逆のが多いけど)
うーん、全然アドバイスになってませんね、すみません。
Topic starter
2003年10月28日 2:01 AM
SunPacさん、返信ありがとうございます。
結論になっていないのですが、libjpeg.libを用いていく方向で
自己解決いたしました。
InternetExplorerでも、このライブラリ使ってますしね。
バージョン情報に、以下の通り。
Portions of this software are based in part on the work of the Independent JPEG
Group.
Topic starter
2003年10月28日 2:02 AM
忘れてました。
解決とします。