簡単な質問ですが、Hファイルの役割とは何なんでしょうか?
例えば、test.h ファイルに
void func()
{
printf(test);
return;
}
のようにソースを書いてもいいのでしょうか。
最近プログラミングを始めたのであまりよくわかりません。
おべがいします。
> Hファイルの役割とは何なんでしょうか?
複数のソース間で取り交わす約束事を記すものです。
関数funcがあり、それは引数を取らず、値を返さない
だとか。
> ソースを書いてもいいのでしょうか。
いけません。
ヘッダは'宣言'を書きます。'定義'を置いてはいけません。
επιστημηさん、ありがとうございます。
Hファイルとはそういうものなのですか。
今まで普通にソースを書いていました。
これで納得できました。
どうもありがとうございました。
すみません、解決のチェックを入れるのを忘れていました。
解決にチェックしてからですみません。
では、さっきのfunc関数を書いているCファイルやCPPファイルをインクルードしても
よいのでしょうか。
2つのCファイルやCPPファイルがあったとき、別々にコンパイルすると時間がかかってしまい
ますので、
1度のコンパイルでプログラムを作ろうと思っています。
やってみればええやんか
普通にエラーが出ずにコンパイルできますが
これはC、CPPファイルをインクルードしてもよい、ということなのでしょうか。
ちなみにコンパイラはBCCです。
#include XXXX とは、
#include したその位置に XXXX の内容をそのまま書き下すのと同じ効果を持ちます。
C、CPPファイルをインクルードしてもよいか否かはそのことから判断してください。
> #include したその位置に XXXX の内容をそのまま書き下すのと同じ効果を持ちます。
> C、CPPファイルをインクルードしてもよいか否かはそのことから判断してください。
インクルードしてもよいと判断してよろしいということですね。
サンプルソースなどを見ても C,CPPファイルをインクルードしているソースが1つも
見つからなかったので質問させていただきました。
2回目ですが解決です。
> サンプルソースなどを見ても C,CPPファイルをインクルードしているソースが1つも
> 見つからなかったので質問させていただきました。
ふつー(よほどの事情がない限り)やらないからです。