IDEへのメニュー追加の方法 – プログラミング – Home

IDEへのメニュー追加の方法
 
通知
すべてクリア

IDEへのメニュー追加の方法


Hide
 Hide
(@Hide)
ゲスト
結合: 25年前
投稿: 11
Topic starter  

VC++の統合開発環境にはいろいろなメニューが表示されますが、
たとえばそこにVisual SourceSafeをインストールすると、
プロジェクトメニューにVisual SourceSafeという項目が追加されます。

これは、どのような内部処理が行われるため(レジストリキーの追加など?)
でしょうか?

実はメニューに自分で作成したアプリを追加して起動させるような
ことをしたいのですが(VBのアドインのように・・・)
方法をご存知の方がいたら、ぜひご教授ください。


引用解決済
トピックタグ
TAKA
 TAKA
(@TAKA)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 117
 

メニューから非表示ダイアログ等にメッセージを飛ばして
子プロセスで起動するのはだめなんですか?


返信引用
deck
 deck
(@deck)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
 

VCでもアドインを作れます。MSDNとかに例がのってたような。。


返信引用
kazuma
 kazuma
(@kazuma)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 217
 

起動するだけなら、VCのメニューで、
「ツール」-「カスタマイズ」の「ツール」タブでアプリを追加すればいいのでは?

SourceSafe のように VC と連携して何かをするならアドインを作らないといけないのでしょうが。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました