こんにちは、久しぶりに質問させてもらいます。
以前、iniファイルから情報を取得する、ってゆう
プログラムを、ダイアログベースのプログラムで
作ったんですが、そのときは、InitInstance関数のなかで、
iniファイルのパスとかを変更できました。
情報の取得もできました。
でも、今度作るのは、InitInstance関数とかのないものなのです。
(exeのアイコンが黒いDosのマークで、実行すると
Dosのコマンドがずらーっと流れるような感じです。)
CMyAPPクラスを自分で.h,.cppファイルに書いて、InitInstance関数を作成し、
それをmain関数で呼び出そうとしても、
「静的でないメンバ関数の呼び出しに失敗。宣言を見直してください。」
とエラーが帰ってきて、ビルドできません。
InitInstance関数をmainで呼べる方法?
もしくはもっと別のやり方をご存知の方いらっしゃいましたら、
教えてください。お願いします…。
コンソールアプリケーンですね。
GetPrivateProfileStringなどが良いかと思います。
あとはヘルプでね。
こんばんわ、あひるさん。
GetPrivateProfileString関数で、
プログラムフォルダの中に作ったiniファイルから、データを
とってくることができました。
GetPrivateProfileString(
セクション名, ← iniファイルの[]で囲んだところ
キー名, ← その下の「~=…」の~のところ
データない時の初期値, ← (何も書かないで、"だけ)
データを格納する変数, ← char* 型の変数名
データサイズ, ← 数字
iniファイルのパス ← .\\○○○○.ini
)
(とってもわかりにくいと思いますが)
上のような書き方をしてあげると、4番目の引数に渡した変数に、
データが入りました。
あひるさん、ありがとうございました。
とっても助かりました。
これからもよろしくお願いします!