通知
すべてクリア
Topic starter
2001年11月24日 10:21 PM
ディレクトリの存在を調べる方法としてIsDirectory()を使いたいと思います。
しかし正常に機能しません。どのようにソースを書いて良いか全然わかりません。
何方か、教えてください。よろしくお願いします。
2001年11月25日 2:12 AM
「VC++超初心者会議室」にも回答しておきました。
ここの掲示板の「使用上の注意」にはマルチポストは禁止していないと書いてありますが、推奨をしていないのも
確かです。
管理人さんの意向を踏まえて、回答は載せておきます。
-----------------------
ソースの書き方が分からないと言う方に対して、サンプルのソースを載せたところで一時的な
解決にしかならないですけどね...。
回答の方法としてもソースを載せるしかない訳ですし。
ある程度調べた上で何がどう分からないかという質問なら回答もしやすいです。
以下のソースでCドライブのルートディレクトリを全てメッセージボックスで表示します。
CFileFind cFileFind;
if(cFileFind.FindFile(c:\\*)){
while(cFileFind.FindNextFile()){
if(cFileFind.IsDots())
continue;
if(cFileFind.IsDirectory())
AfxMessageBox(cFileFind.GetFilePath());
}
}