よろしくお願いします。 <環境>WIN98 VC++6.0 MFCにて
MDIにて作成し実行すると、通常は子ウィンドウが1つ開きますが、
開く子ウィンドウを2つにするにはどのようにすれば良いですか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
CxxApp::InitInstance()の最後で、
pMainFrame->PostMessage(WM_COMMAND, ID_FILE_NEW);
とするのはどうでしょうか。
Wandererさん 回答ありがとうございます。
VC++の樹海をさまよっているMKです。
何時間調べて分からず質問しました。
回答どおりでうまく行きました。
ところで、どこをどのように調べればこのような事は分かるのでしょうか?
調べ方についても教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
ファイルが指定された時を気にして以下というのもあり。
http://www24.cds.ne.jp/~neg/pro/piyo1/sdimdi/2child.html
通常調べるとなると、MSDNで関係しそうなクラスの説明とか、メンバ関数を
調べるとか、googleで関係しそうな単語で調べるとかでしょうか。一度調べ
たサイトで何か関係しそうな別の単語を見つけてはさらにそれで検索をかけ
るとかという風にしています。
ただ、この件に関しては経験的なものに基づくもので、ビューを新しく開く
訳ですから、メニューの「ファイル」-「新規作成」を選ぶのと同じことで
いいのかなと思ったものですから、単純にそれと同じことをプログラム上で
させたというだけのものです。
そんな感じですから、同じような動作をさせる方法は、NEG(ねぐ)さん
のおっしゃられるようなものも含め多数あります。
私が紹介したものもあくまでご参考ということで。
回答ありがとうございます。
皆さん、今後ともよろしくお願いします。