MDI起動時での複数の子画面の出し方について – プログラミング – Home

MDI起動時での複数の子画面の出し方に...
 
通知
すべてクリア

[解決済] MDI起動時での複数の子画面の出し方について


へーぽー
 へーぽー
(@へーぽー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 9
Topic starter  

■動 作 環 境 :Windows98SE
■開 発 環 境 :Visual C++6.0(MFC使用)

MDI起動時に子フォームを3つ出す方法を
どなたか知っている方いましたらよろしくお願いします。


引用未解決
トピックタグ
Bun
 Bun
(@Bun)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 761
 

CDocTemplate::CreateNewFrame
CDocTemplate::InitialUpdateFrame

このへんを使うんでしょうか。


返信引用
へーぽー
 へーぽー
(@へーぽー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 9
Topic starter  

初心者なのですみません。
質問文が言葉たらずですみません。
MDIタイプのアプリが起動したときには、3つの子フォームが立ち上がっている状態
にしたいです。
どの場所(クラス,関数)で子フォームを呼び出す関数をおけばいいでしょうか?


返信引用
Bun
 Bun
(@Bun)
ゲスト
結合: 24年前
投稿: 761
 

ChogeApp::InitInstance()

でドキュメントテンプレートが生成されます。


返信引用
へーぽー
 へーぽー
(@へーぽー)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 9
Topic starter  

Bun さんありがとうございました。
無事解決しました。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました