通知
すべてクリア
Topic starter
2003年10月10日 4:59 PM
MSFlexGridのスクロールバーのことで質問があります。
環境 win2000/VC++6.0/MFC/ダイアログベースです。
MSFlexGridのスクロールバーを垂直・水平両方表示して使用します。
それで、垂直を押した時と水平を押した時各違う処理をしたくてそれで、
どちらが押されたかの判断が必要になってくるのですが、その判断の処理の仕方が
分からなくて困っています。
どなかたお教えください。宜しくお願いします。
2003年10月10日 6:36 PM
void CMyDlg::OnScrollMsflexgrid1()
{
int r = m_grid.GetTopRow();
int c = m_grid.GetLeftCol();
...
こんな感じでスクロールする領域の一番左上のセルが分かります。
スクロール前の値を覚えておけば、縦か横か分かるでしょう。
Topic starter
2003年10月15日 10:55 AM
すみません。チェック入れるのわすれていました。
ありがとうございました。