お世話になっています。
Win2000, VC6, MFC, SDIの環境です。
さきほど、「解決」としたのですが、解決していませんでしたので
再度、投稿します。m(__)m
osqlで試験用のデータベースをつくり、プログラムでOpenしようとすると
失敗します。
(MSDEをインストールし、SQL7はインストールしていません)
下記のDSN=の部分をフルパスで指定しても結果は同じでした。
エラーメッセージは
ODBC--'HogeDB.mdf'への接続が失敗しました。 です。
m_pDB = new CDaoDatabase;
strConnect.Format(_T(ODBC;DSN=HogeDB.mdf;UID=sa;PWD=;));
m_pDB->Open(_T("), FALSE, FALSE, strConnect);
ファイルの指定に誤りはないようです。
データベースを扱うのは初めてなので、何を調べたらよいか検討がつきません。
CDaoExceptionで例外をキャッチすると、m_pErrorInfo->m_lErrorCodeが3151でした。
この数値が何をしめすのか、どこを調べたらよいでしょうか?
お気づきの点がありましたら、ご教授願います。m(__)m
>strConnect.Format(_T(ODBC;DSN=HogeDB.mdf;UID=sa;PWD=;));
このような方法で接続したことはありませんが、
DSNというのはODBCに登録したデータソース名ではないですか?
dairygoodsさん お返事ありがとうございます。
>DSNというのはODBCに登録したデータソース名ではないですか?
はい、登録したデータソース名で試してもエラーになります。
拡張子も含めて指定した場合も失敗します。
引き続き、ご意見をお待ちしています。
>はい、登録したデータソース名で試してもエラーになります。
>拡張子も含めて指定した場合も失敗します。
本当に解決しました。
登録したデータソース名だけを指定すればよかったんですね。m(__)m
ファイル名だとばかり思っていました。
データソース名を指定した時もパスを付加していたので
それが間違いでした。
dairygoodsさん ありがとうございました。m(__)m