通知
すべてクリア
Topic starter
2002年1月18日 9:57 AM
例えば
MoveWindow(hWnd,0,0,640,480,TRUE);
みたいに、640はLOWORD(lParam)、480はHIWORD(lParam)。
LOWORDとHIWORDがある場合のSendMessageの書式を教えてください。
SendMessage(hWnd,MoveWindow,(640,480),TRUE);
こんな感じなのをやりたいんです。
2002年1月18日 10:15 AM
MAKELPARAM(640, 480)とかのことですか?
LOWORD、HIWORDを知っているんだったら、それをMSDNで調べれば、簡単にMAKELPARAMの存在
を知ることが出来ますよ。
Topic starter
2002年1月18日 12:20 PM
ありがとうございます。
検索したら、
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_69.htm
見つかりました。そのサイトに
SendMessage(hWnd, WM_SIZE, 0, MAKELPARAM(rcDisp.right, rcDisp.bottom))
と書いてあったから、LOWORDとHIWORDが両方ある場合のSendMessageは
その引数をMAKELPARAM(LOWORD, HIWORD)とすればいいみたいだと分かりました。
まだエラーが出てやりたいことはできてないけど、SendMessageの部分は
これで解決できたと思いました。
この解釈でおかしいところがあったら教えてください。
Topic starter
2002年1月18日 2:07 PM
他の部分のエラーを直したら、やりたかったようにできました。
ありがとうございました。