通知
すべてクリア
Topic starter
2002年1月18日 5:00 PM
システム日付を取得して、和暦の表示形式へ切り替えるに、どうすればよいのか。
2002年1月18日 5:19 PM
#ものには聞き方ってもんがあると思いますが...。
システム日付はGetSystemTimeなどで取得できると思いますが、何を「和暦の表示形式へ切り替える」と
言っているんでしょう?
マシンの表示形式を切り替えるということですか?
Topic starter
2002年1月18日 6:04 PM
曖昧な表現ですみません。
例えばGetSystemTimeなどでシステム日付 2002/01/18を取得できますが、
直接「平成14年1月18日」まで表示させるのに、何か関数を使えませんか。
VBでは「=Format(Date(),ee\年mm\月dd\日)」で済むが…
2002年1月19日 12:12 AM
GetDateFormat という API があります。
Topic starter
2002年1月19日 12:47 PM
GetDateFormat で解決しました。
CdSさん、kazumaさん、どうもありがとうございました!