通知
すべてクリア
Topic starter
2002年3月26日 11:34 AM
現在、VC++6、SDIでダイアログを貼り付けてのウィンドウズアプリケーションを作成し
ています。
MsFlexGridを使用しており、並んでいるデータソート処理をしたいところです。
MSDNのヘルプを見るとSortというプロパティがあるみたいですが、VB専用なのでしょうか?
VCで使用したことがある方がいらしたら使い方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
2002年3月26日 11:43 AM
VC++からプロパティを操作する場合は、Set*とGet*を使います。
自動生成されるソースの中にSetSort(short )というのがあるので、
これを使用すればよいのでは?
Topic starter
2002年3月26日 1:15 PM
SetSort()の使い方がよくわからないです。。。
引数には何を与えてやればよいのでしょうか?
2002年3月26日 1:23 PM
階層フレキシブル グリッド コントロールの定数
でMSDNを検索してください。
注意
flexSortNone などの定数はVB用らしいので
VCではエラーになります。
内容に対応した、0~Nの値を使いましょう。
Topic starter
2002年4月3日 6:37 PM
ありがとうございました。