通知            
            
                すべてクリア
            
        
	                                     Topic starter
                    2016年8月9日 11:49 AM  
		                                	            
	            環境:
移行前、WindowsXP 32Bit VisualStudio 2003 MFC(C++)
移行後、Winodws10 64Bit VisualStudio 2010 MFC(C++)
内容:
WinXP VC++2003のMFCプロジェクトをWin10 VC++2010に移行・変換したのですが、
ビルドしたツールの実行時にCreateControlがエラーとなる現象が発生するようになりました。
どうやら、CreateControlでレジストリに登録した自作DLLが正しく取得できないようです。
エラー:
CoCreateInstance of OLE control {***} failed.
>>> Result code: 0x80040154
>>> Is the control is properly registered?
対処方法(?):
VCプロジェクトのプラットフォームツールセットをv100(VC2010)から
V90(VC2008)に変更することで、上記エラーは回避され正常にDLLが読み込まれます。
なぜエラーが発生するのかお教えいただけますでしょうか。
対処方法などご教示いただけると助かります。
	                                                        2016年9月24日 1:11 PM  
		                                	            
	            どうやら64BitのOLEのドライバーが組み込まれていないみたいですね。
 64Bit版は 改めてインストールしないとだめみたいですね。(特にOFFICE)
OLE部も自作ですか?
	                                                        2016年9月24日 1:12 PM  
		                                	            
	            追伸、
0x80040154でググってみよう
