VC5.0からVC6.0へのバージョンアップに関する一覧等が掲載されている本またはサイトを知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか?
Ver5.0で開発していたアプリケーションに変更があった為Ver6.0でリビルドを行った所メモリ領域開放時に異常終了してしまうようになってしまいました。その原因についてはわかったのですがこの先Ver6.0を使う上で昔開発したアプリケーションに変更が出た時の為にVer6.0に以降する際この部分(関数及びDLL等)を使用している所はチェックが必要という情報が欲しいのです。お願いします。
原因は、free を二回以上やっているとかでしょう。
たまたま VC++ 5.0 で動いていたんでしょうね。
基本的に5.0から6.0に変わったからといっておかしくなることはないでしょう。
coshatさんがおっしゃる通り元々問題があったんだと思います。
というかその原因について記述してもらわないと回答のしようがないです。
ひとりよがりの質問はやめましょう。
会社のメールアドレスを載せるのも考えもんですね。
程度がばれてしまいます。
> Ver6.0に以降する際この部分(関数及びDLL等)を使用している所はチェックが必要という情報が欲しいのです。
とりあえずここを見てみては?
「移植とアップグレード」
http://www.microsoft.com/japan/developer/library/default.asp?URL=/japan/developer/library/vccore/vcconlibraryimplementationchanges.htm
では。
Iocaさんどうもありがとうございました。ご紹介いただいた所を早速見てみます。