Visual C++6.0 – 固定ページ 2 – プログラミング – Home

通知
すべてクリア

Visual C++6.0

固定ページ 2 / 3

Blue
 Blue
(@Blue)
ゲスト
結合: 20年前
投稿: 59
 

追記
> WindowsプログラミングをするにはPSDKを手に入れる必要があります
ですが、VC6の方法と違い、.NET Frameworkを使えば、デフォルトで出来ます。
しかし、C++/CLIになる(?)ので、出題者が望んでいるものとまったく違うものになるか
もしれません。

訂正
> MFCをやりたい場合は、同じくPSDKを低に入れれば出来るはずですが、
MFCをやりたい場合は、同じくPSDKを手に入れれば出来るはずですが、


返信引用
Blue
 Blue
(@Blue)
ゲスト
結合: 20年前
投稿: 59
 

一応私が参考にしたサイト載せときます。
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/c_setting09.html

オマケ-C/C++プログラムのお勉強
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/c_setting01.html


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

>これな今手元にあるVisual C++6.0に参考書が使えますか??
ちょっと文章が変だけど、おいといて

「.NET対応」とか書いてる参考書ですか?
書いてあれば使える可能性あります

Visual C++ 2005 Express Edition Beta は
Visual C++6.0 と画面構成が大分違います、各オプション設定もです

また、MFCもバージョンのあがったものになってます

Visual C++ 2005は MFC7.?
Visual C++6.0 は MFC4.2

プラットホームSDKの関数解説も Visual C++ 2005のMSDNは探すの大変かも?
Visual C++6.0 は元々Windowsプログラミングが中心なので

書店で「Visual C++ 2005 Enterprise TEAM Edition Beta2 日本語版」の解説本
売ってたよ(DVD セット)に成ってました
これから使うならこっちのほうが参考になるのでは?


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

「Visual C++ 2005 Enterprise TEAM Edition Beta2 日本語版」
ちょっとタイトル違ってました
「Visual STUDIO 2005 Enterprise TEAM Edition Beta2 日本語版」


返信引用
Ban
 Ban
(@ban)
Prominent Member
結合: 5年前
投稿: 776
 

VS の Bata には手を出してないので未確認ですが、
一般的に Bata で作ったモジュールは再配布できないような気がします。
提出形態がソースコードだけなら平気かもしれませんが、
2005Bata は実行ファイルとかライセンス大丈夫なんでしたっけ。

エディタは、無料が前提なら sakura-editor あたりを推薦してみます。(好みの問題)
http://sakura-editor.sourceforge.net/
# テキストが書ければなんでもいいんですけど、キーワードの色付けとか、
# 入力補完とかついてるものの方が楽だと思います。

無料の統合環境もあるにはあるのですが、いずれも VCとは操作感がかなり違うので、
VC6の本は直接役に立ちません。(これはVCの2003や2005でも一緒ですけど)

とはいえ、作るプログラムがコンソールアプリでかまわないなら、
VCの本がなくてもC/C++の解説サイトをよく読んでいけば、
エディタとコマンドラインでそこそこ作れると思います。

もしも、GUIが必要な場合は結構大変だと覚悟した方がいいかも知れません。
有名な「猫でもわかるプログラミング( http://www.kumei.ne.jp/c_lang/)」などを見つ
つ、
リソースエディタなどのツールを探しつつ、
という感じでしょうか。


返信引用
まいまい
 まいまい
(@まいまい)
ゲスト
結合: 19年前
投稿: 23
 

Visual C++ 2005 Express Edition Beta 2をとりあえずインストールしてみました。

どういう者を作るかと言う事なので。
とりあえず、
第1課題「チャットプログラム」
第2課題「ブラウザ作成」
となっています。
期限は一週間です・・・。
とりあえず第一課題という事ですが。

Visual C++ 2005 Express Edition Beta 2で大丈夫ですか??

ちなみにPSDKというのは、Windows Server 2003 SP1 Platform SDKですか??
これなら一緒にインストールしましたM(__)m

これで課題ができるようならwoodさん推奨の解説本探して買います☆


返信引用
まいまい
 まいまい
(@まいまい)
ゲスト
結合: 19年前
投稿: 23
 

Banさん、Visual C++ 2005 Express Edition Beta 2が駄目だったら何とか
プロンプト使ってみます。
とりあえず今はC/C++の勉強ですね。
Visual C++ 2005 Express Edition Beta 2が課題のために使えたらいいんですけど><


返信引用
KING・王
 KING・王
(@KING・王)
ゲスト
結合: 20年前
投稿: 122
 

> とりあえず、
> 第1課題「チャットプログラム」
> 第2課題「ブラウザ作成」
> となっています。
> 期限は一週間です・・・。

ネット関係のプログラムのようなので、そのうち以下のサイトが参考になるかも。
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/

まいまいさんのレベルと、また求められているのがどのレベルなのかが分からないので、
なんともいねませんが、1週間でこれらの課題を仕上げるのは、結構大変そう。

#第2課題は、MFCでCHtmlViewを用いたら、結構簡単だけど・・・


返信引用
Blue
 Blue
(@Blue)
ゲスト
結合: 20年前
投稿: 59
 

> ちなみにPSDKというのは、Windows Server 2003 SP1 Platform SDKですか??
Microsoft Platform SDK です。

KING・王さん
> 1週間でこれらの課題を仕上げるのは、結構大変そう。
私もそう思います。
# 課題として出されているならば、それまでの過程(講義)でわかるレベルのものが
# だされるはずなんですけどねぇ。。。

Banさん
> 2005Bata は実行ファイルとかライセンス大丈夫なんでしたっけ。
ぜんぜん、気にしていませんでした。
私の場合はどの程度のものかみるだけなんですけどね。

> エディタは、無料が前提なら sakura-editor あたりを推薦してみます。(好みの問題)
私もsakura-editorはオススメです。
# Notepadでやろうと思わないほうがいいです。


返信引用
Ban
 Ban
(@ban)
Prominent Member
結合: 5年前
投稿: 776
 

>> 1週間でこれらの課題を仕上げるのは、結構大変そう。
>私もそう思います。
># 課題として出されているならば、それまでの過程(講義)でわかるレベルのものが
># だされるはずなんですけどねぇ。。。

卒論のためのステップと考えると、もしかして各一週間なのかも。
または事故で入院した期間があって残りが一週間だとか。
いずれにしろ、両方で一週間だと結構突貫作業になる気がします。

まずは WinSock と IEコンポーネントでしょうか。


返信引用
RiSK
 RiSK
(@RiSK)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 13
 

> 2005Bata は実行ファイルとかライセンス大丈夫なんでしたっけ。

Beta 2でコンパイルした実行ファイルは配布できます。
ただし,製品版(でコンパイルした実行ファイル)への以降を,
スムースに行えるようにする必要があります。


返信引用
RiSK
 RiSK
(@RiSK)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 21
 

> 以降
移行


返信引用
Ban
 Ban
(@ban)
Prominent Member
結合: 5年前
投稿: 776
 

> Beta 2でコンパイルした実行ファイルは配布できます。

なるほど。情報ありがとうございました。

そうであればコンソールでなくても大丈夫そうですね。


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

>第1課題「チャットプログラム」
>第2課題「ブラウザ作成」
>となっています。
>期限は一週間です・・・。
>とりあえず第一課題という事ですが。

自分の作業環境作成が分かっていない人には、無理
コンパイラを入手して、その操作方法をこれから学んで、だけで2~3日 欲しいと思

さらにSDK,MFCとは「何ぞや!」も入れれば、よっぽどのスパーマンでなけりゃ
絶対無理
楽をするだけの経験も持ち合わせてい無いと思います
あわよくば、ソースコーディングできても、デバックするための時間が非常に少なすぎ
ます
どちらか、一方を捨てるくらいに考えたほうがよさそうですね


返信引用
KING・王
 KING・王
(@KING・王)
ゲスト
結合: 20年前
投稿: 122
 

> あわよくば、ソースコーディングできても、デバックするための時間が非常に少なすぎ
> ます

課題レベルなら、エラー処理や例外処理を省略して、とりあえず動く(動いているように見え
る)
ようにするだけなら、大分時間が短縮できるけど・・・

#というか、エラー処理や例外処理なんて、考えていなかっただろうな・・・


返信引用
固定ページ 2 / 3

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました