不良PGと申します m(_ _ )m
Visual Studioで通常デバックする場合に
プロジェクトの設定ダイアログのデバックタブに
作業用のディレクトリとプログラムの引数を入れています。
この設定をこの画面以外で変更したいのですが方法がわかりません。
なにか方法があったら教えて頂けないでしょうか?
※この画面以外とは、マクロ、アドイン、別アプリを指します。
※マクロやアドインでビルドの設定等が変更できることは、確認しました。
以上、よろしくお願い致します
環境は、
OS Windows NT SP6a
VC++ 6.0 SP5
MFC使ってます
なかなか興味深い話題ですね。
ConfigurationオブジェクトのAddToolSettingsあたりで出来そうな気もしたけど、
MSDNを見る限りは、該当する項目が見当たらないですね。
うーん、正攻法でだめなら、Applicationオブジェクトを使って、
ExecuteCommand ProjectSettings
とかして、プロジェクトの設定ダイアログを出して、こいつにメッセージ送るなり
なんなりして無理やり操作するとか。
回答ありがとうございます
>なかなか興味深い話題ですね。
面倒なので少しでも自動化したいと思いまして・・
>ConfigurationオブジェクトのAddToolSettingsあたりで出来そうな気もしたけど、
>MSDNを見る限りは、該当する項目が見当たらないですね。
そう、ないんですよその他のオプションは、ある程度変えられるらしいですが、
デバックタブについての設定が・・
レジストリにもないし、設定ファイルにもない
MMFに載ってたりしないかな・・
プロジェクトを閉じたあとならoptファイルの中にあるのですが・・
>うーん、正攻法でだめなら、Applicationオブジェクトを使って、
> ExecuteCommand ProjectSettings
>とかして、プロジェクトの設定ダイアログを出して、こいつにメッセージ送るなり
>なんなりして無理やり操作するとか。
これは最終手段として考えていましたが、他にいい方法はないでしょうか?
>プロジェクトを閉じたあとならoptファイルの中にあるのですが・・
ということなので、一旦プロジェクトを閉じてから、optファイルを操作して、またプロジェク
トを開くという手もありますね。
Documents.CloseAll
ExecuteCommand WorkspaceClose
ここで、optファイルを操作する
Documents.Open c:\hoge\hoge.dsw
#これも、いい方法とはいえませんが。
切り替えパターンが数種類なら、デバッグ用の構成を手動で必要なだけ作っておいて切り替える
という手もありますね。
確か、アクティブな構成を切り替えるメソッドがあったと思うので、マクロでは、アクティブ
な構成の切り替えと、デバッガの実行を記述するだけで済みますね。
#うーん、でもこれは、最初がめんどくさいな。
回答ありがとうございます
> Documents.CloseAll
> ExecuteCommand WorkspaceClose
> ここで、optファイルを操作する
> Documents.Open c:\hoge\hoge.dsw
>
>#これも、いい方法とはいえませんが。
プロジェクトが巨大なのでこの方法では、苦しそうです
>切り替えパターンが数種類なら、デバッグ用の構成を手動で必要なだけ作っておいて切り替え
る
>という手もありますね。
>確か、アクティブな構成を切り替えるメソッドがあったと思うので、マクロでは、アクティブ
>な構成の切り替えと、デバッガの実行を記述するだけで済みますね。
>#うーん、でもこれは、最初がめんどくさいな。
ユーザー(プログラマ)ごとに切り替えパターンが違うので(数も)
プロジェクトファイルを変更する方法は、ちょっとつらいですね・・
やはり、「最終手段を使う」か「あきらめる」ことにしようと思います。
ありがとうございました m(_ _)m
解決