通知
すべてクリア
Topic starter
2003年1月8日 1:55 PM
はじめまして
VisualC++6.0を使用してます.
そこでデータ(数値)をExcelファイルに入出力
することは、簡単にできるのでしょうか
よろしくお願いします
2003年1月8日 2:03 PM
# 外しているだろうことは百も承知で
CSVを経由していいのなら、テキストファイル(xxx.csv)を
オープンし、カンマで区切って出力すればええです。
12, 34, 56
78, 90, 12
...
なんてのができれば、Excelは読んでくれます。
# 読み込みも同様、ExcelにCSVを吐かせれば、
# VC++側ではテキストファイルとしてオープンし、
# カンマで切り分ければいい。
2003年1月8日 2:25 PM
ちょっと話の流れがアレなんですが、
http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200211/02110017.txt
などが参考になると思います。
ただし、書式設定やセルの参照や計算といった小技を全く使わない、単純な数字・文字列
のデータだけでいいというのであれば、επιστημηさんの仰るようにcsvファイルを作る方
がはるかにラクです。
Topic starter
2003年1月8日 6:04 PM
ありがとうございます.
単純に、数値の読み書きなので
csvファイル形式で読み書きしてみようと思います.