WINDOWS下で、数値(整数)を拾うには。。。 – プログラミング – Home

WINDOWS下で、数値(整数)を拾う...
 
通知
すべてクリア

WINDOWS下で、数値(整数)を拾うには。。。


ty
 ty
(@ty)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 16
Topic starter  

VC++6のSDK(WINDOWS下)で使っています。

付属パラメータをMB_YESNOCANCELとして、
MessageBoxを表示させると、
ユーザーからの選択肢は3種になって、
、‘はい’、‘いいえ’,‘キャンセル’に応じて、
一応パラメータは数値においても3種類拾えるのですが、
一挙に、ブランクの表示個所に数値(整数)を選択してもらって、
その数値をプログラムで認知させるような方法
(要は、MessageBoxの融通性Version)
は無いのでしょうか?


引用解決済
トピックタグ
επιστημη
 επιστημη
(@επιστημη)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 600
 

…無いと思うし、その程度なら自前でこしらえても大した手間ではありますまい。


返信引用
はる
 はる
(@はる)
ゲスト
結合: 21年前
投稿: 34
 

わざわざSDKだけで組んでるのですから、”全部作る”くらいの意欲をもったほうが良い
と思います。
がんばってください。


返信引用
tib
 tib
(@tib)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 468
 

具体的にどのような事をなさりたいのかがよく分からないのですが、もし、

「...についてあなたはどう思いますか?
 ○○だと思う方は『Yes』を、
 △△だと思う方は『No』を、
 ××だと思う方は『Cancel』を押してください」

というような使い方を考えているのなら、少しくらい大変でも自作した方がいいと思います。
「Yes」「No」「Cancel」と書かれているボタンで以上、それ以外の意味を持たせるべき
ではありません。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

私も無いと思いますね。
SDK側が用意してくれているのはあくまでも汎用の部分だと思いますし、
MFCの場合は、SDKをいろいろ組み合わせてある程度多機能なコントロールを
提供していますけれど、SDKはあくまでもWinodws用の基本的な構築手段を
提供しているものなので多機能なものは期待できないと思います。

tyさんが求めているレベルの内容は既に各アプリごとに作り込むべきレベルの
内容だと思います。
ダイアログのデザインも含めて御自分で作成されるべきでしょう。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました