通知
すべてクリア
Topic starter
2003年12月25日 5:10 PM
いつもお世話になっております。
ひろと申します。
WaitForSingleObjectとFindFirstChangeNotificationなどのAPIで
ディレクトリの監視を行おうと思っています。
アプリケーション起動時に別スレッドを起動して
監視を行う予定ですが、WaitForSingleObjectの引数にINFINITEを指定するので
アプリケーション終了時もWAIT状態から復帰しないため
監視用ハンドルの解放などの後始末ができません。
どのように実装すればよいか、経験者のかたがいらっしゃいましたら
アドバイスをお願い致します。
環境は Win2k、VC++6.0 SP5、MFC4.2 です。
2003年12月25日 5:33 PM
WaitForMultipleObjectで待っておけば、イベントを起こすことでそのWaitが解けるでしょ
う。
2003年12月25日 5:34 PM
WaitForMultipleObjectsで、
ディレクトリ変更通知イベントとスレッドを終了させるイベントの
2つを待ちます。
2003年12月25日 5:36 PM
っと失礼。カブりました。
Topic starter
2003年12月25日 5:52 PM
επιστημη様、dairygoods様
早速のご回答、ありがとうございます。
CreateEventで終了用のイベントを作り、
WaitForMultipleObjectsでWAITするように致します。
ありがとうございました。
Topic starter
2003年12月25日 5:53 PM
チェック忘れです。。。