Win98からWin2000へのワークスペースの移植 – プログラミング – Home

Win98からWin2000へのワーク...
 
通知
すべてクリア

[解決済] Win98からWin2000へのワークスペースの移植


草
 草
(@草)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 25
Topic starter  

環境 Win2000 SP3
VC++5.0

質問は、異なるOS間でのワークスペースの移植についてです。
以前、Win98-VC50で開発していたワークスペースを
現在のWin2000-VC50上でビルドした際エラーが発生してリビルドできません。

--------- 以下エラーメッセージ ------------------------------------
ヘルプ ファイルを作成しています...
Win32 ヘルプ ファイルのビルド中
hlp\msf.hpj(1) : エラー: ヘルプファイルを作成する時に問題が発生しました。
c:\winnt\system32\cmd.exe の実行エラー

msf.exe - エラー 1、警告 0
------------------------------------------------------------------

・環境を整えれば、特に何もせずに作業が再開できるのでしょうか
・再度ワークスペースを作り直す場合には、修正、移行できるファイルは
 あるのでしょうか

素人くさい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


引用未解決
トピックタグ
dairygoods
 dairygoods
(@dairygoods)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 1421
 

ヘルプファイルのビルドをコマンドプロンプトから
単独で実行してみたら、何か具体的なエラーメッセージが
表示されないでしょうか?


返信引用
草
 草
(@草)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 25
Topic starter  

レスありがとうございました。

ヘルプファイルのビルドの実行のしかたが分からなかったので
試せなかったのですが・・・

他のプロジェクトもためしにビルドしまして
msvc4.0*
といったファイルのいくつかが不正であるとの
メッセージが出ていましたので
DeveloperStudio 97 ServicePack3
を当てました。
結果と致してエラーが発生しなくなりました。

IE5.5SP2
Win2000SP3
DeveloperStudio 97 ServicePack3

で今のところ移植できています。


返信引用
草
 草
(@草)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 25
Topic starter  

解決あつかいです
ありがとうございました。


返信引用
tib
 tib
(@tib)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 468
 

別OSへの移植やService Packの問題ではないと思います。
なぜなら今同じエラーが私の所でも出たから。

ヘルプ関係のファイルにReadonlyフラグが立ってたりしませんでしたか?


返信引用
草
 草
(@草)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 25
Topic starter  

> ヘルプ関係のファイルにReadonlyフラグが立ってたりしませんでしたか?

CDRからコピーしたのであちこちReadonlyでした。
いちお全部解除してから行なったつもりですが
可能性はあります。


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました