Windows SDKから、数字やひらかなを取りこめますか? – プログラミング – Home

Windows SDKから、数字やひら...
 
通知
すべてクリア

Windows SDKから、数字やひらかなを取りこめますか?


Top
 Top
(@Top)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 4
Topic starter  

出来るとしたら、どうやってやるのでしょうか?


引用解決済
トピックタグ
kawasaki
 kawasaki
(@kawasaki)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 1
 

質問の意味がわかりません。


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

何がしたいのやらさっぱりわからないのですけれど。

もっと具体的な例を挙げて質問しないとレスのつけ様がないと思います。
あと、自分の開発環境はしっかり書いてくださいね。


返信引用
Top
 Top
(@Top)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 4
Topic starter  

すみません。
開発環境はVC++6です。

サブWindowsから数字やひらがなを取りこみたいのです。
そのままユーザーにひらがなや数字を入力してもらって。


返信引用
es
 es
(@es)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 17
 

サブウィンドウズって、別のPCで動いているWindowsですか?
それともサブウィンドウの間違い?
ユーザーの入力形態は?エディットボックスとかコンソールとか…
最初のSDKはどこいったんですか?


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

ウィンドウ   -->窓
ウインドウズ  -->複数の窓
数字やひらかな -->プログラミング上では「文字列」「整数」「実数」「値」など

SDK       -->SOFTWARE DEVELOP KIT(ちょっとスペル
違うかも)
-----------------------------------------------------------------------------
プログラミングに携わる者なら、言葉の適切な使い方の学習しましょう
どんな環境で実行されるプログラムでどんな機能を実現させたいのか、誰にも伝わって
いません

-----------------------------------------------------------------------------
例えば その1

A.EXE(文字(列)入力、OK押されたらB.EXEのSTATICテキストへ送
信)
B.EXE(表示のみ)

>サブWindowsから数字やひらがなを取りこみたいのです
言葉の解釈からして「取りこみたい」のですから

B.EXE(OK押されたら、A.EXEのエディットコントロールから値を取得)
が正しいのでしょうか

ここで言う「エディットコントロール」とは 
A.EXEの中でユーザーが文字(数字・ひらがな)などを入力する
ウインドウズというOSが用意してくれる共通入力手段です

-----------------------------------------------------------------------------
例えば その2

>サブWindows

「サブ」と付くのですから 最低 2つのウィンドウを想定している
と思われますので

MFC マルチドキュメントインターフェイス(MDI) の例などでよく出てくる
チャイルドウィンドウAとチャイルドウィンドウB があった場合
チャイルドウィンドウAの中で入力した値を
チャイルドウィンドウBで表示したいと言うことでしょうか

そのほか、いろいろな想像が出来てしまうと思いますので
明確な機能説明や、仕様をきちんと説明しましょう

その1 と その2の違いは
1つのEXEでウインドウ 2個を扱うのか
2つのEXEでウィンドウ それぞれ1つずつ扱うのか、と言うことです

同じ数のウインドウでもEXEの数によってはプログラミングの仕方が
違ってきます

まずはここから説明してください

また、どんなところまで出来ているのでしょうか?


返信引用
PATIO
(@patio)
Famed Member
結合: 4年前
投稿: 2660
 

せめて、Windowではなくてウインドウと書いてくれれば、
画面上の話かとわかるんですけれどねぇ。
Windowsと書かれれば、ほとんどの人はOSの方をイメージするでしょう。

まずは、自分がやろうとしてる処理にかかわるプログラムの仕様から
説明を始めたほうが良いみたいですね。
それによってTopさん自身が理解できてないところもはっきりしそうですし。

情報の少なさから言ってWindowsでのプログラミングも初めてなら
プログラミング自体も初めてなのではという印象を受けますが・・・。
それとも質問の仕方が悪いだけなのか・・・。


返信引用
Top
 Top
(@Top)
ゲスト
結合: 22年前
投稿: 4
Topic starter  

そうです。
自分のプログラムの中のCreateWindowで表示させた
大きなウィンドーが前もって表示されていて、
その上で、サブウィンドーが表示される形で、何とか
ユーザー指定の、ひらがなや数字を掴まえたいのです。
ダイアログボックスと言う奴を使うのかな?
もし、そうなら、どうやって?


返信引用
wood
 wood
(@wood)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 895
 

>そうです。
何が、誰の文章のどれに相当するのか不明です

再度確認、私の「例えば その2」で良いと言うことですね?

データ入力部分にはエディットコントロールは使用してますか
それとも別な方法ですか?

>サブウィンドーが表示される形で、
の中に最初から何かの文字が表示されているのですか?

何かサンプル(例題)にした書籍、WEB、サンプルソース
はありますか
またはこんなアプリケーションのどこどこの動作に
似た動作をさせたいなどありませんか


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました