char型からLPCTSTR 型への変換 – プログラミング – Home

char型からLPCTSTR 型への変...
 
通知
すべてクリア

[解決済] char型からLPCTSTR 型への変換


のぶ
 のぶ
(@のぶ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

はじめまして。最近、VCをはじめた初心者です。

char StrID[_MAX_PATH];
WIN32_FIND_DATA fd;
GetPrivateProfileString(ABC,StrPath,NG,StrID,50,PROG.ini);
if (StrID == NG){
AfxMessageBox(フォルダ表示できません。,MB_OK);
return;
}
// HANDLE hFindFile = FindFirstFile(C:\\WINDOWS\\*.*, &fd);
HANDLE hFindFile = FindFirstFile(StrID, &fd);
AfxMessageBox(StrID,MB_OK);
if (hFindFile != INVALID_HANDLE_VALUE ){
ctrl.InsertItem(fd.cFileName, 0, 1);
while (FindNextFile(hFindFile, &fd))
{
if(fd.dwFileAttributes & FILE_ATTRIBUTE_DIRECTORY){
ctrl.InsertItem(fd.cFileName, 0, 1);
}
}
} else
AfxMessageBox(TREE構造が取得できません。,MB_OK);


引用未解決
トピックタグ
のぶ
 のぶ
(@のぶ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

ごめんなさい。途中で送っちゃいました。
char StrID[_MAX_PATH];
WIN32_FIND_DATA fd;
GetPrivateProfileString(ABC,StrPath,NG,StrID,50,PROG.ini);
if (StrID == NG){
AfxMessageBox(フォルダ表示できません。,MB_OK);
return;
}
// HANDLE hFindFile = FindFirstFile(C:\\WINDOWS\\*.*, &fd);  //①
HANDLE hFindFile = FindFirstFile(StrID, &fd); //②
AfxMessageBox(StrID,MB_OK);
if (hFindFile != INVALID_HANDLE_VALUE ){
ctrl.InsertItem(fd.cFileName, 0, 1);
while (FindNextFile(hFindFile, &fd))
{
if(fd.dwFileAttributes & FILE_ATTRIBUTE_DIRECTORY){
ctrl.InsertItem(fd.cFileName, 0, 1);
}
}
} else
AfxMessageBox(TREE構造が取得できません。,MB_OK);

①のFindFirstFileは動くのですが、②のFindFirstFileの時は、INVALIDになります。
ご教授のほど、よろしくおねがいします。


返信引用
のぶ
 のぶ
(@のぶ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

何度もすみません。ちなみに、
Iniファイルから取得した文字列は、間違いです。


返信引用
のぶ
 のぶ
(@のぶ)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 4
Topic starter  

すみませんでした。
解決しました。


返信引用
中級者X
 中級者X
(@中級者X)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 26
 

どう解決したのかは書いて欲しい、というか書かないといけないと思いますが。

直接は関係ないですが、
if (StrID == NG)
は明らかにおかしいです。

基本を学びましょう。


返信引用
不良PG
 不良PG
(@不良PG)
ゲスト
結合: 23年前
投稿: 80
 

マルチポストな予感・・

http://n76cd-01p05.ppp11.odn.ad.jp/cgi.cgi?05245


返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました